ピアノステージ

Vol.02-5 目指せ、ステージの達人(2)杉谷昭子先生

2006/11/30
目指せステージの達人
杉谷昭子先生
毎年1月6日に、主宰するPTNAキャッツスーパーステーションでピティナ・ピアノステップを開くアミュゼ柏・クリスタルホールにて。今年は「リクエスト曲でめぐるピアノ音楽の旅」コンサートも同時開催。

本番までに出来る事は?
目指せステージの達人

各人の曲の仕上げに要する時間をあらかじめ知っておき、新しい曲は、本番の日に向けて、仕上げるまでの時間を逆算して計算しましょう。
 例えば、曲の難易度、所要時間から割り出し「3ヶ月かかる」と判断した場合、他の曲や本番の予定、学校の試験の時期など諸条件を考え、多少長めに時間をとっておかないと、本番直前になって「あと1週間あったらもっといい演奏ができるのに!」などということになります。だいたい思ったよりも長くかかるものです。他の物事と重複して進めてゆくわけですから、一度やり始めてもまた、そのたびに《ピアノ》と《ピアノ以外のこと》でウエイトをかけ方を変え、それを数回重ねて本番を迎えることになります。このように一度手間をかけ、途中で他のことをして少し休憩して眠らせ、再び取り上げてみると、客観的に取り組むことができて、なかなかいいものです。
 そして何段間かにわけて進めてゆくと同時に、ひとつの段階において猛烈に熱をもって練習することが必要です。だいたい人間は詳しく始めないと熱さないところがあり、やり始めると今度は止まらなくなるものです。最初はあまり好きになれないような曲でも、本気でやり始めるととても好きになったりします。
 問題は早く絶好調の状態になれることです。それには、初見の訓練も日頃からやっておいて、早くその曲を理解し、弾けるようになることも大切でしょう。楽譜を見ただけで、「このようなイメージで弾きたい」という考えが浮かぶと、習得も早くです。それは経験と努力によって得られます。何段階か経験して、本番の1ヶ月前には仕上げて、小さな練習会でどんどん公開演奏します。人の前で弾いて得るものは大切です。平生練習で苦労したところが案外うまくゆき、練習で失敗したことのないところが失敗したりするものです。そのような小さな本番を少なくとも3回は重ね、重要な本番にのぞむように私はしています。今回申し上げたことが少しでもお役に立てば、嬉しく思います。

杉谷昭子先生
杉谷昭子先生 Shoko Sugitani
東京芸術大学、ケルン音大大学院を優秀賞で卒業、国家試験合格、滞在38年。世界のメインホールでメジャーオケと共演。女流で世界初のブラームス・ピアノ独奏曲全集、ベルリン録音のベルリン交響楽団とのベートーヴェン・ピアノ協奏曲全集、ピアノ・ソナタ全集等、CDも多い。アシュケナージ、アルゲリッチと並んでクララ・シューマン国際音楽コンクールの審査員もつとめる。門下から多数国際コンクール入賞者を輩出。PTNAでも各方面で活躍中。

Vol.2 INDEX


2006年11月30日発行
Stage+人(すてーじん)(2)
様々なホールやピアノとの出会いがインスピレーションを生む
関本 昌平さん
ステージが育てる不思議な力(2)
教室の日常に仕掛ける大小さまざまなゴール
ジェーン・バスティン先生
宮澤家の3つの教育イデー
目指すのは「時間・空間を超えた教育」
宮澤功行先生&陽子先生
ピアノのある生活(2)
忙しいほうが、自分自身もピアノも充実しますね
太田健介さん
目指せ、ステージの達人(2)
Q&A~「本番までに準備できることは?」
杉谷昭子先生
ピアノ教養クイズ(1)
「ピアノの歴史と構造」編
岳本恭治さん

ピティナ編集部
【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノステージ > > Vol.02-5 目...