ムジカノーヴァ2017年10月号より
- Q1. バロック・ダンスのステップを形成する最も基本的で重要な動きは、〈1〉(ひざを曲げること)と〈2〉(〈1〉の状態からひざを伸ばすこと)です。〈1〉と〈2〉に入る言葉は以下のうち、どれでしょう?
-
- A.ルルベ
- B.プリエ
- C.ブリゼ
- D.エルヴェ
P.9をお読みください(特集内記事:「バッハを弾くための 図解!『バロック・ダンス』入門」浜中康子)
- Q2. 星座からインスピレーションを得て、ピアノ作品を作っているエストニアのウルマス・シサスク氏。特殊奏法も多く取り入れていますが、《おおいぬ座》で使用している奏法は以下のどれでしょうか?
-
- A.グリッサンド
- B.クラスター奏法
- C.ソステヌート・ペダル
- D.内部奏法
P.64をお読みください(「楽譜調査室~シサスク《星の組曲》」吉岡裕子)
- Q3. 18世紀のフランスでは、連続する8分音符や16分音符を、ジャズのスウィングのように不均等に演奏する習慣がありました。
この演奏習慣のことを、カタカナで何と言うでしょう? -
- A.ノート・エガール
- B.ノート・イネガル
- C.ノート・スウィング
- D.ノート・イガール
P.89をお読みください(今月の1曲 演奏・指導法「古典派らしさを出しつつ、センスよく演奏するために」小倉貴久子)
ムジカノーヴァ2017年10月号 詳細
特集 | バッハを弾くための 図解!「バロック・ダンス」入門 |
---|---|
今月の1曲 | モーツァルト キラキラ星変奏曲 |
レッスン密着レポ | 有森 博 |
連載 | 歴史的楽器に学ぶ 作曲家別ピアノ・レッスン(久元祐子) |
巻末とじ込み楽譜 | 季節を感じる 発表会向け連弾楽譜 〈Autumn〉モーツァルト《交響曲第40番》第1楽章(轟 千尋) |
付録 | 音楽地図8 チェコ・ハンガリー |
・・・他
10月号に誌面掲載されたピティナ会員(敬称略)
小倉貴久子 | 今月の1曲~演奏・指導法 |
松田紗依 | 今月の1曲~ エチュード |
連載執筆
飯田有抄 | レッスン密着レポ |
江口文子 | おとがたり |
久元祐子 | 歴史的楽器に学ぶ 作曲家別ピアノ・レッスン |
村上隆 | バッハ《インヴェンション》のすべて |
益子祥子 | プロ意識を持ったピアノ指導者になろう! |
松田昌 | レッスンに上手に取り入れよう! マサさんのケンハモ講座 |
宮谷理香 | リカの玉手箱 |
山本美芽 | ムジカ図書館 |
吉岡裕子 | 楽譜調査室 |
教材・楽譜
安倍美穂 | 音の宝石箱for Kids |
轟千尋 | 季節を感じる 発表会向け連弾楽譜 〈Autumn〉モーツァルト《交響曲第40番》第1楽章 |
【GoogleAdsense】