
コンペ結果特集号発売!学年別にみる参加傾向
ピティナ・メールニュース No.904(2016/10/7配信)
今週の注目記事
トピックスコンペ結果特集号発売!~学年別にみる参加傾向 | |
ステップこんな参加者発見しました!Vol.17 | セミナー11通りの指導法 |
読み物みんなの譜読み 第6回「ペダルのあれこれ」 | プレゼントアナリーゼの技法 シューマン/子供の情景 |
今週の専務理事コラム
トピックス
- コンペ結果特集号発売!~学年別にみる参加傾向今年のコンペティションは、過去最高の参加人数を記録!学年別にデータを分析し、参加傾向を探ってみました。あなたに合ったコンペに取り組むヒントを見つけてみてください。
- こんなステージ発見しました!Vol.17仕事(教職)のために始めたピアノ。先生のすすめでステップ参加。今では趣味になりました。
- 【連載】みんなの譜読み 第6回「ペダルのあれこれ」今回はペダル使用についてアンケート結果。演奏機会による使い分け、またどの段階で使い始めるか、皆さんのご回答をまとめました。
ステップ情報
提携コンクール情報
- 【申込受付中】ブルグミュラーコンクール2016締切間近!長浜、心斎橋、堺、
- 【申込受付中】バッハコンクール締切間近!新潟
- 【申込受付中】岐阜ピアノコンクール課題曲・自由曲の2曲で挑戦するコンクールです。
セミナー情報
- 11通りの指導法 【セミナー紹介】ジャズ、国別奏法、早期教育etc...
指導力アップ情報
- ピアノ指導者ライセンス エッセイ(小論文)執筆のポイント 課題レポート作成のヒントに!次回締切は10/31(月)です。
- ピアノ指導者ライセンス 秋期開催地区の申込受付中 京都地区の締切は10/17(月)です。お申込はお早めに!
- レッスン見学 実際のレッスンを見学して学ぼう! 佐々木恵子先生&邦雄先生のダブルレッスン見学のチャンスです!
コンサート・読み物
- 【シンフォニー・ブランチ】実施レポ!Vol.8實川風ザ・コンチェルト第2弾!ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番を熱演!
- 【連載】19世紀ピアニスト列伝 フランツ・リスト第8回:摸倣すべからざる天才、著述家としてのリスト
- 【レポート】大学における音楽の学びのあり方一般大の講義を調査!ピアノ好き高校生が大学でも音楽を続けるには?
- 【レポート】美術館コンサートのススメ 第1回 パリと日本の美術館コンサートホールだけでなく街角で音楽が溢れる今日。美術と音楽がクロスする空間には、どんな楽しみや魅力があるのでしょうか。
支部・ステーション活動情報~ピティナ・コミュニティより~
お知らせ・協会連絡
- カラオケ館提携プランの利用規約変更平日1回から利用可能に/休日プランでの前払いでは2割引に!
- 【海外レポート】FACPペナン会議開催(マレーシア)!アジアの舞台芸術関係者たちによる国際会議をレポート
プレゼントコーナー
- アナリーゼの技法 シューマン/子供の情景チャート式でわかりやすいアナリーゼ楽譜に名曲が登場
前回のアクセス・ランキング
- 次回配信予定:2016年10月15日(土)
メールでの配信希望はこちら
以下の空欄に、メールアドレスを入力し「登録」ボタンを押してください。
発行者は、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)info@piano.or.jpです。
- 編集・発行元-
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 広報部
〒170-8458 東京都豊島区巣鴨1-15-1
【GoogleAdsense】