
"コンチェルトの日"イベント開催レポート!
ピティナ・メールニュース No.884(2016/5/13配信)
今週の注目記事
トピックス"コンチェルトの日"イベント開催レポート! | |
ステップ幼児のためのステージ「プレ導入」活用のススメ | セミナー譜読みができる生徒を育てるレッスンとは |
連載「みんなの譜読み」第2回 | プレゼント27人の作曲家によるピアノ小品集 「こどもたちへメッセージ」 1,2 |
今週の専務理事コラム
トピックス
- "コンチェルトの日"イベント開催レポート!5月5日に開催されたコンチェルト・イベントを徹底レポート!オーケストラと共演の当日映像と共にご紹介。今年度コンチェルト部門の伴奏者紹介(練習+本番セット)もお見逃しなく!
- 【申込受付中】アレンジワークショップ2016発表会に使える!アンサンブルアレンジのちょっとしたコツを学ぶ大好評企画の第3弾。早割予約は5月31日まで!
- 「みんなの譜読み」連載第2回知っているようで知らない?「譜読み」の意味とは。実施したアンケートを基に、楽譜とのつき合い方を再検討!
- 5/21ロナン・オホラ先生(ギルドホール音楽演劇学校)レッスン聴講募集2013年度ピティナ審査員のオホラ先生による、「耳」をフル活用して鍛える総合的で正統的なレッスンが再び開催!
ステップ情報
- 幼児のためのステージ「プレ導入」活用のススメ昨年は252組が出演。習い始めでも安心して参加できます
- 【開催決定】八丈島、むつ、三田他 (計11地区)
- 【日程・締切情報】京都夏季、八千代米本、稲敷(5/16締切)他
提携コンクール情報
- 【申込受付中】ベルソンピアノコンクール申込は~5/31まで!上位入賞者はオケ共演の機会があります。
- 【申込受付中】ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan 自由曲・特別コースヨーロッパ・スタイルのピアノコンクール。全国各地で開催。
- 【申込受付中】ソナタコンクール(ソナタ全楽章コース)ピアノ学習で重要な"形式"の学びで、表現力向上を身につけます。
- 【申込受付中】AMAピアノと歌と管弦のコンクールピアノ、声楽、管弦、アンサンブルと広い幅で受けられるコンクールです。
セミナー情報
- 譜読みができる生徒を育てるレッスンとは【セミナー紹介】コンペ課題曲、四期の弾き分け、ギロックetc
指導力アップ情報
- ピティナ・ピアノ指導者ライセンス6/4(土)東京春期地区開催。見学者も大歓迎!
- レッスン見学 実際のレッスンを見学して学ぼう!神奈川、千葉、福岡のレッスン見学、受付募集中
コンサート・読み物
- 【シンフォニーブランチ】Vol.7山﨑亮汰 公演迫る!(5/18)新シリーズザ・コンチェルトは関本昌平さんとの共演。当日券有!
- 【公開録音】ロシア音楽とリスト vol.5シリーズ第5回は、チャイコフスキー, コルサコフ, そしてリスト!
- 【後援コンサート】Topics Vol.20 5月開催のリサイタル意欲的なプログラムの数々、会員のピアノソロリサイタルをご紹介
- 【連載】ピティナの50年を振り返る(海外交流編)創立以来行われてきた、海外交流についてのご紹介
支部・ステーション活動情報~ピティナ・コミュニティより~
- 瀬田敦子先生(タイ在住正会員)ヒナステラ国際音楽祭&コンクールを創設タイにて長年の夢が実現。コンクールではピティナ入賞者の予選免除あり。
- 200人来場し満員のトークコンサート(大阪鶴見ハナミズキST)
- 写真がズラリ36枚!ステップレポート(奄美支部)
- 仙塩さざんかST、名古屋中ST、たかさきecho STほか
お知らせ
- 熊本のピティナ支部への義援金募集継続中5月13日(金)現在、160名以上の皆様からご寄付の表明をいただいております。5月19日(木)まで募集を続けます。
プレゼントコーナー
- 27人の作曲家によるピアノ小品集 「こどもたちへメッセージ」 1,2 「こどもたちへ」コンサートに準拠し発刊されたユニークなピアノ曲集
前回のアクセス・ランキング
- 次回配信予定:2016年5月20日(金)
- 合計発行部数:53,453名(5/13現在)
メールでの配信希望はこちら
以下の空欄に、メールアドレスを入力し「登録」ボタンを押してください。
発行者は、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)info@piano.or.jpです。
- 編集・発行元-
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 広報部
〒170-8458 東京都豊島区巣鴨1-15-1
【GoogleAdsense】