2020ありがとう月間 Vol.9:課題曲チャレンジ説明会110地区開催

9
ピアノ学習において「継続性」は重要な要素です。学びが一度中断されると、再び戻ってくることのハードルはとても高くなってしまうことがわかっています。課題曲チャレンジ開催決定の翌週からは、一人でも多くの方がモチベーションを失わずにピアノ学習が続けられるように、ほぼ毎日オンラインで「課題曲チャレンジ説明会」を開催し参加の呼びかけを行いました。
説明会ではゲスト講師の先生もお招きし、オンラインの企画ならではの魅力をじっくりお話しいただきました。約1ヶ月で全110回、のべ1500名以上の指導者・保護者と直接語りあい、この困難の中でも音楽を絶やすことがないよう、ともに歩みを進めていくために励ましあう機会となりました。地道な声掛けの結果、課題曲チャレンジには約6,700名からの応募があり、約10,000点の演奏動画が提出されました。提出された動画には、約800名の先生方から温かいメッセージが贈られました。
説明会の開催にご協力くださった支部・ステーションとゲスト講師の皆様、ご参加いただいた皆様に、深く御礼申し上げます。2021年度のコンペティションに繋がる、大きな一歩となりました。


説明会運営担当/酒井 仁美
ゲストの先生や参加された皆様おひとりおひとりから、課題曲チャレンジの意味づけやアイディアを教えていただいた会でした。大変な状況の中お集まりいただいた皆様に改めて御礼申し上げます。