
コンサート

- 2018年3月24日(土)
- 14:00開演(13:45開場)
- 東音ホール(東京・巣鴨/アクセス)
- 【出演】
海瀬京子、菅原望、鯛中卓也、冨永愛子 -
-
- 【入場料】
-
- 小学生以下:1,000円
- 大人(中学生以上):2,500円
- ピティナ会員:2,000円
- 2018コンペティションA1級~C級のバロック・近現代スタイルの課題曲によるコンサート
C級のバッハインベンションを除き、すべての楽曲を2~3人ずつのピアニストが演奏、映像・音源収録していくコンサートです。
コンペティションA1~C級のバロック及び近現代スタイルの課題曲を、次代を担う新進気鋭のピアニストたちが本気で演奏! 同じ曲を複数の演奏家が解釈し、表現の可能性を探りながら、「ステキ!」「弾いてみたい!」という子どもたちの好奇心を刺激します。 コンクールの思い出や練習のコツ、緊張の対策など、裏話も聞けるかも!? ご参加予定の方、指導者の皆様、ぜひご来聴ください。

東京音楽大学付属高校、同大学を経て同大学院修了。ドイツ国立ベルリン芸術大学にてドイツ国家演奏家資格取得。2004年、ピティナ・ピアノコンペティション特級準金賞。2005年、日本音楽コンクールピアノ部門第1位。2010年、第17回アルトゥール・シュナーベルコンクール第1位。第26回ポルト市国際音楽コンクール第3位ほか入賞多数。現在、東京音楽大学・常葉大学非常勤講師。指導者としてもコンペティションに関わり、審査員のほか、グランミューズ部門B1カテゴリー第1位を輩出し指導者賞を受賞するなど多方面で活躍中。

常盤木学園高等学校、東京藝術大学・同大学院を修了。修了時、芸大クラヴィーア賞、大学院アカンサス賞を受賞。ハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽院One year Piano Soloist Courseを最高評価を得てディプロマ取得。第31回ピティナ・ピアノコンペティションデュオ部門最優秀賞(最高位)。第36回ピティナピアノコンペティション特級グランプリ。現在、常盤木学園高等学校音楽科非常勤講師として指導に携わる傍ら、コンペティション審査員・課題曲セミナー講師としても活躍。学校クラスコンサートなどの活動も積極的に行っている。

白陵高等学校、東京藝術大学・同大学院を修了。ビドゴシチ音楽アカデミー(ポーランド)修士課程修了。幼少よりピティナ・ピアノコンペティションに参加し、E級銀賞、特級銅賞(2005年及び2013年)など入賞多数。エトリンゲン青少年国際ピアノコンクール(ドイツ)B部門奨励賞、東京音楽コンクールファイナリスト、マッサローザ国際ピアノコンクール(イタリア)第3位、ラジヴィーウ国際ピアノコンクール(ポーランド)特別賞等受賞。指導者としてもピティナ・ピアノコンペティションに関わり、2017年指導者賞を受賞。

東京音楽大学付属高等学校・同大学ピアノ演奏家コース卒業。ドイツ国立エッセン・フォルクヴァンク芸術大学プロフェッショナルパフォーマンスコースを最優秀の成績で修了。幼少よりピティナ・ピアノコンペティションに参加し、D級銀賞、G級銀賞・J.ルヴィエ特別賞など入賞多数。2008年、東京音楽コンクールピアノ部門で第1位を受賞し、国内の主要なオーケストラと共演を重ねたほか、海外の音楽祭にも招かれてリサイタルを開催。2017年、日本アコースティックレコーズからソロ・デビューアルバム「リラの花」をリリース。