- モーツァルト: ピアノ協奏曲 KV 467 第2楽章
- モーツァルト: ピアノ三重奏曲Kv.502B-dur と Kv.564G-dur
- フランス民謡/いなかのおどり(小湊功一編曲)
- ドイツ民謡/カッコウ鳥(〃)
- シュワテル/かわいいおともだち(〃)
- グルリット/キュートダンス(〃)
- シラノ・ド・ベルジュラック(〃)
- チェルニー/そよ風(〃)
- フリードリヒ・バッハ/アングレース(〃)
- シューベルト/軍隊行進曲(連弾: 原口摩純編曲) ※曲目は一部変更になる可能性があります。
ピアノを学習するうえでの喜びの一つに、他の楽器と合せてアンサンブルをするということがあります。でも、他の楽器と合わせるのは難しいのでは、、と思いがち。
最近では、小さなお子様でも気軽にピアノトリオができるように、やさしいアンサンブルの楽譜が増えています。後半は、それらを取り扱いながら、モデル生徒さんに演奏していただきつつ、室内楽を学ぶ初期段階でどのようなことを注意しながら演奏が楽しめるかを考えていきます
原口摩純(ピアノ) 名古屋芸術大学卒業。在学中は名芸大オーケストラ定期演奏会ソリストオーディションに2年生時に合格。グリーグのピアノ協奏曲を共演.。毎年定期演奏会出演。東京文化会館大ホールでの読売新聞新人演奏会出演。渡欧しグラーツ国立音大ピアノ科を一等賞にて卒業、グラーツ市より奨学金を取得。ウィーン国立音大大学院修了。ピアノ室内楽においてマギスター称号を授与。ロンドン王立音楽大学演奏家試験合格、同協会々員(A・R・C・M)。ベルギー、イタリアのコンクールに入賞。ドイツ・ワイマール国際音楽際セミナーにおいて1位合格により ドイツ国立イエナ交響楽団とシューマンのピアノ協奏曲を共演。その後共演したコンチェルトはモーツァルト、リスト、ショパン、ベートーヴェン、ラフマニノフなど多数。グラーツ国際音楽週間に出演他、日本はもとよりヨーロッパ各地、オーストラリアにてコンサート活動を行う。 またベルリン弦楽四重奏団、ヤナーチェク弦楽四重奏団はじめ、ベルリン・フィル、ウィーン・フィルの首席メンバー等、国際的に著名な演奏家との共演やレコーディングも数多い。浜松国際管楽器アカデミーにおいてベルリン・フィルの首席クラリネット奏者W・フックスの公式伴奏者を努める。NHK FMに、度々出演。ソロ・コンサートのテレビ放送。ドイツ・グラモフォン/講談社「ベートーヴェン全集」発刊記念コンサートのソリストとして、全国ツアーを行う。オリジナル楽器をI・ライナーに古楽アンサンブルをメルクス、通奏低音をカンパグネに師事。CDは4枚リリース。各誌にて高い評価を得る。ベルリン・フィルの元コンサート・マスターと「トーマス・ブランディス 原口摩純 デュオ・リサイタ ル ライブ」発売。レコード芸術誌の準推薦盤の選出されソリストとしてだけではなく、アンサンブル奏者としても高い評価を受ける。パイオニア主催のソロ、アンサンブル、トークを務め、ピアノ、チェンバロ、ハンマーフリューゲルを演奏するというコンサートがDVD化される。指導ではコンクール全国大会優勝、入賞者を数多く育てる。各地でセミナー、講座を開催。ピティナ・ステップアドヴァイザー。東洋英和女学院大学非常勤講師。東洋英和女学院大学生涯学習センター講師。(社)日本演奏連盟会員。(社)全日本ピアノ指導者協会正会員。ピティナ横浜たまプラーザステーション代表。 日本音楽舞踏会議会員
国立音楽大学附属高等学校を経て、国立音楽大学を卒業。スイス/アローザ夏期音楽講習会、ウィーン国立音楽大学夏期音楽講習 in JAPAN、草津国際音楽フェスティバル等に参加。2003年、徳島と東京で恩師とデュオリサイタル開催し、好評を博す。卒業後より、都内を始めとするプロオーケストラに参加、コンサート企画、レコーディング、ライヴサポート、後進の指導などの活動をしている。第5回宮日音楽コンクール優良賞。 第4回大阪国際音楽コンクール入選。 第3回レガシィ・ヴァイオリンコンクール・アンサンブル部門金賞。併せてレガシィ賞、埼玉新聞社賞受賞。2011年から2014年まで、テアトロ・ジーリオ・ショウワオーケストラ団員。コンサートミストレスを務める。
桐朋学園大学卒業。 同大学研究科、並びに桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程修了。 チェロを倉田澄子氏に師事。室内楽を、岩崎洸、岡田伸夫、藤井一興氏等に師事。 堤剛、池田菊衛(東京カルテット)、江口玲氏等の公開レッスンを受講。在学中より、チョン・ミュンフン指揮「文化庁舞台芸術国際フェスティバル」日韓の若い音楽家によるオーケストラ特別演奏会(韓国・東京)、MMCJ、アドヴェントセミナー、クルト・マズア マスターコース等、室内楽やオーケストラセミナーに奨学生として参加。その他、東京春音楽祭-東京のオペラの森、ラフォルジュルネ・オ・ジャポンなどに出演。 (一財)地域創造公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラムでは、沖縄セッション、 京都セッションに弦楽カルテットで参加し、各地でアウトリーチやコンサートを行う。また、たまプラーザテラス、紺野美沙子の朗読座『茨木のり子の世界』にゲスト出演するなど、 ソロを始め室内楽やオーケストラ等で活動中。現在、桐朋学園大学附属子供のための音楽教室、仙川教室実技講師。