プロフィール
三重県伊勢市出身。 4歳よりピアノを始める。
慶應義塾大学文学部仏文学専攻卒業後、クロアチアのイーノ・ミルコヴィッチ音楽アカデミーピアノ科に特別全額奨学生として入学し、通常4年間の学士課程を異例の2年間で卒業。 2001年同音楽アカデミー大学院修士課程修了。 修士課程在籍中、ピエール=イヴ・アルトー氏によるフルート・マスタークラスに於いて、度々伴奏者を務めた。 2001年9月より2年間、同音楽アカデミーピアノ科にて、エフゲニー・ザラフィアンツ教授の助手を務め、指導にあたる。 2005~2007年文化庁新進芸術家海外留学研修員として、クロアチア国立ザグレブ音楽アカデミー大学院研究科に留学、主にロシア音楽に対する造詣を深めると同時に、クロアチアの作曲家と音楽の発掘・研究を進める。 2014~2019年愛知県立芸術大学音楽学部非常勤講師。 国際コンクール受賞歴多数。 これまでに、富尾光子、兼重直文、小川京子、小林仁、エフゲニー・ザラフィアンツの各氏に師事。
日本とクロアチアを拠点に、イタリア、ハンガリー、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナなど、国内外で多数のソロリサイタル開催のほか、室内楽・伴奏の演奏活動も活発に行う。 クロアチアでは、これまでに、24都市にて約50回のソロリサイタルを行っている。 ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団、キューバ国立交響楽団と共演。
日本では、電気文化会館(名古屋)、トッパンホール(東京)、浜離宮朝日ホール(東京)、三重県文化会館大ホール、iichiko音の泉ホール(大分)などでのリサイタルのほか、各地でソロ・室内楽・伴奏の演奏活動を行っている。
クロアチア音楽、また広く旧ユーゴスラヴィアの音楽の研究・普及にも力を注いでいる。 2015年2月クロアチアの女流作曲家ドラ・ペヤチェヴィッチ(1885-1923)のピアノソロ作品全曲を収めた世界初となるCD『ドラ・ペヤチェヴィッチ:ピアノ作品全集』(2枚組)をハーブ・クラシックス・レーベルよりリリースし、『レコード芸術』誌上で準特選盤に選出された。
www.yokonishii.com
(2019年8月1日現在)
慶應義塾大学文学部仏文学専攻卒業後、クロアチアのイーノ・ミルコヴィッチ音楽アカデミーピアノ科に特別全額奨学生として入学し、通常4年間の学士課程を異例の2年間で卒業。 2001年同音楽アカデミー大学院修士課程修了。 修士課程在籍中、ピエール=イヴ・アルトー氏によるフルート・マスタークラスに於いて、度々伴奏者を務めた。 2001年9月より2年間、同音楽アカデミーピアノ科にて、エフゲニー・ザラフィアンツ教授の助手を務め、指導にあたる。 2005~2007年文化庁新進芸術家海外留学研修員として、クロアチア国立ザグレブ音楽アカデミー大学院研究科に留学、主にロシア音楽に対する造詣を深めると同時に、クロアチアの作曲家と音楽の発掘・研究を進める。 2014~2019年愛知県立芸術大学音楽学部非常勤講師。 国際コンクール受賞歴多数。 これまでに、富尾光子、兼重直文、小川京子、小林仁、エフゲニー・ザラフィアンツの各氏に師事。
日本とクロアチアを拠点に、イタリア、ハンガリー、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナなど、国内外で多数のソロリサイタル開催のほか、室内楽・伴奏の演奏活動も活発に行う。 クロアチアでは、これまでに、24都市にて約50回のソロリサイタルを行っている。 ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団、キューバ国立交響楽団と共演。
日本では、電気文化会館(名古屋)、トッパンホール(東京)、浜離宮朝日ホール(東京)、三重県文化会館大ホール、iichiko音の泉ホール(大分)などでのリサイタルのほか、各地でソロ・室内楽・伴奏の演奏活動を行っている。
クロアチア音楽、また広く旧ユーゴスラヴィアの音楽の研究・普及にも力を注いでいる。 2015年2月クロアチアの女流作曲家ドラ・ペヤチェヴィッチ(1885-1923)のピアノソロ作品全曲を収めた世界初となるCD『ドラ・ペヤチェヴィッチ:ピアノ作品全集』(2枚組)をハーブ・クラシックス・レーベルよりリリースし、『レコード芸術』誌上で準特選盤に選出された。
www.yokonishii.com
(2019年8月1日現在)
演奏音源
ピティナ後援コンサート 実績
- 2015年3月28日 : 西井葉子CD発売記念コンサート
- 2014年12月27日 : 西井葉子ピアノコンサート
- 2014年5月10日 : ゴラン・コンチャル&西井葉子 デュオコンサート