開催日程: 2016年 2月21日 (日) /申込締切:2016年1月18日 (月)
地区コード:4305

♪この地区に参加するとこのシールがもらえます

登録内容確認メールまたはハガキは 2016年1月26日 (火) 頃送付しました。
参加票は 2016年2月8日 (月) 頃発送しました。
室内楽・コンチェルト体験を実施。詳細は実施事務局までお問い合わせ下さい。内藤晃先生のトークコンサートを開催。
  • 時間割menu
    合計参加組数: 88 組
    参加組数 受付時間 演奏時間
    第1部 20名 9:00-9:10 9:20-10:25
    第2部 23名 10:05-10:15 10:35-11:50
    講評    11:50-12:00
    昼休み    12:00-13:00
    トークコンサート    13:00-13:10
    第3部 10名 12:45-12:55 13:20-14:25
    第4部 8名 14:05-14:15 14:35-15:40
    第5部 7名 15:20-15:30 15:50-16:50
    講評    16:50-17:00
    休憩    17:00-18:00
    第6部 11名 17:30-17:40 18:00-18:50
    第7部 4名 18:30-18:40 19:00-19:35
    第8部 5名 19:15-19:25 19:45-20:35
    講評    20:35-20:45
  • プログラムmenu
    • 第1部 9:20:~10:25menu
      1
      砂川 美海
      導入2
      ジュニア
      バスティン/ふくろうのオスカー
      バスティン/いざ海へ
      2
      白方 優介
      導入3
      ジュニア
      アメリカ民謡 オルガン・ピアノより/ちゃいろのこびん
      ラーニングトゥプレイ/おもちゃやさん
      3
      石束 壮矢
      導入3
      ジュニア
      トンプソン/月のこびと
      オルガン・ピアノより/インディアンのたいこ
      4
      三宅 千笑莉
      導入3
      ジュニア
      バーナム/グループ4 元気いっぱい さぁひこう(導入書)
      前田 みお/かわいいことり
      5
      齋藤 華子
      基礎1
      ジュニア
      トンプソン/山のぼり
      ブルグミュラー/25の練習曲 第3番 牧歌
      6
      加藤 碧
      基礎1
      ジュニア
      バスティン/宇宙遊泳
      ギロック/パリの花売り少女
      7
      山崎 信太郎
      基礎2
      ジュニア
      樹原 涼子/たからのダンジョン
      アメリカ民謡(森本 琢郎、内藤 雅子編曲)/聖者の行進
      8
      久保 りおな
      基礎2
      ジュニア
      バスティン/メリーアン
      ギロック/おばけの足あと
      9
      重田 結菜
      基礎2
      ジュニア
      バスティン/メヌエットを おどろう
      ギロック/おもちゃのダンス
      10
      田中 葵
      基礎2
      ジュニア
      S.ジョプリン(バスティン編曲)/エンターテイナー
      テレマン/アレグロ
      11
      山本 愛梨
      基礎2
      ジュニア
      ウェーバー オルガン・ピアノより/人魚のうた
      ギロック/舞曲
      12
      白方 健太郎
      基礎3
      ジュニア
      ラーニングトゥプレイ/潮焼けした船長さん
      メキシコ民謡 オルガン・ピアノより/ラ・クカラチャ
      13
      安木 心羽
      基礎3
      ジュニア
      ラーニングトゥプレイ/占い師
      湯山 昭/熱帯魚
      14
      堀井 早梨
      基礎3
      ジュニア
      バスティン/王様の行進
      バスティン/夕べのいのり
      15
      山本 倫太朗
      基礎5
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気
      ネッフェ/カンツォネッタ
      16
      大村 羽奈
      応用2
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第21番 天使の声
      クーラウ/ソナチネ Op.20-1 第1楽章
      17
      蔭山 大悟
      応用2
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第22番 舟歌
      ホルスト(轟 千尋編曲)/木星
      18
      綾野 花帆
      応用4
      ジュニア
      ヴィットハウアー/アレグロスケルツァンド
      クーラウ/ソナチネ Op.55-2 第1楽章
      19
      渡邉 桜子
      フリー7分
      ジュニア
      ショパン/ポロネーズ 変ロ長調 遺作
      ギロック/ウィーンの想い出
      20
      松山 佳世
      フリー5分
      ジュニア
      クーラウ/ソナチネ Op.55-1 全楽章
      湯山 昭/ドロップス
    • 第2部 10:35~11:50menu
      1
      藤澤 紅蘭
      導入1
      ジュニア
      バスティン/ぼくはちいさなティーポット
      樹原 涼子/えんそくだ わっはっは
      2
      小宅 結月
      導入2
      ジュニア
      樹原 涼子/みかん ころころ
      ギロック/さぁ、ワルツを踊ろう
      3
      福本 円奏
      導入2
      ジュニア
      バスティン/ラベンダーブルー
      バスティン/うたうオルゴール
      4
      友田 茉希
      導入3
      ジュニア
      アメリカ民謡 オルガン・ピアノより/おやすみなさい
      ドイツ民謡 オルガン・ピアノより/かわいいおんがくか
      5
      大嶋 愛生
      基礎1
      ジュニア
      カバレフスキー/はりねずみ
      しもまき やすこ/こねこのおいかけっこ
      6
      若林 奈央
      基礎1
      ジュニア
      フランス民謡(バスティン編曲)/アロエッテ
      バスティン/おまわりさんとどろぼう
      7
      若林 真央
      基礎1
      ジュニア
      ドボルザーク(バスティン編曲)/ラルゴ
      アメリカ民謡(バスティン編曲)/聖者がまちにやってくる
      8
      重田 結衣
      基礎1
      ジュニア
      バスティン/宇宙遊泳
      轟 千尋/いろえんぴつならんだ
      9
      蔭山 文大
      基礎2
      ジュニア
      バスティン/宇宙探険
      バスティン/カウボーイとロディオ
      10
      本地 結
      基礎4
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第2番 アラベスク
      久石 譲(青山 しおり編曲)/もののけ姫
      11
      野村 知花
      基礎4
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第1番 正直
      松田 紗依/お気に入りの時間
      12
      中村 日和
      基礎5
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第5番 無邪気
      C.ペッツォルト(J.S.バッハ編)/メヌエット ト短調 BWV Anh.115
      13
      中務 凛
      応用1
      ジュニア
      クレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第1楽章
      クレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第3楽章
      14
      吉岡 優貴
      フリー3分
      ジュニア
      ギロック/グレーの小さなロバ
      松田 紗依/コーヒーカップ
      15
      樋口 楓花
      フリー3分
      ジュニア
      外国曲 オルガン・ピアノより/こいぬ
      ベートーヴェン(轟 千尋編曲)/喜びのうた
      16
      俣野 梓
      フリー3分
      ジュニア
      松田 紗依/ソーダ水
      エルガー(轟 千尋編曲)/愛のあいさつ
      17
      平松 美佑
      フリー3分
      ジュニア
      ベイリー(松田 紗依編曲)/ロングロングアゴー
      アメリカ民謡(轟 千尋編曲)/聖者の行進
      18
      伊藤 光優
      フリー7分
      ジュニア
      ハイドン/ピアノ・ソナタ ハ長調 Hob.XVI/35 第1楽章
      19
      坂井 楓梨
      フリー5分
      ジュニア
      ビゼー(ヤマハ編)/歌劇「カルメン」より 前奏曲
      20
      田中 優香
      フリー5分
      ジュニア
      リスト/愛の夢 第3番 変イ長調
      21
      稲澤 万葉
      基礎1
      ジュニア
      ベートーヴェン(バスティン編曲)/喜びのうた
      バイエル(金子 詠美編曲)/小犬とおさんぽ(76番)(アンサンブル)
      22
      福本 和奏
      基礎2
      ジュニア
      バスティン/カーニバル
      バスティン/タランテラ(アンサンブル)
      23
      石倉 麻椰
      基礎2
      ジュニア
      池辺 晋一郎/マッチ棒のマーチ
      バイエル(金子 詠美編曲)/木陰でおひるね(第77番)(アンサンブル)
    • 第3部 13:20~14:25menu
      1
      戸嶋 佑華
      応用2
      ジュニア
      三善 晃/浜百合の恋
      エステン(松丸 弘子編曲)/人形の夢とめざめ(アンサンブル)
      2
      櫻井 かのん
      フリー3分
      ジュニア
      バスティン(加藤 千晶編曲)/スペインのダンサー(アンサンブル)
      3
      鎌田 在優
      フリー12分
      ジュニア
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 変ロ長調 K.466 第2楽章(アンサンブル)
      4
      福井 菜月
      フリー12分
      ジュニア
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 K.488 イ長調 第1楽章(アンサンブル)
      5
      岩下 真大
      フリー15分
      ジュニア
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 ニ短調 K.466 第1楽章(アンサンブル)
      6
      瀬尾 美紀
      フリー10分
      グランミューズ
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 第23番 嬰へ短調 K.488 第2楽章(アンサンブル)
      7
      居林 真子
      導入2
      ジュニア
      バスティン/ぞうさんのワルツ
      バスティン(多喜 靖美編曲)/ハロウィンの魔女(アンサンブル)
      8
      橋本 羽彩
      基礎2
      ジュニア
      フォスター(バスティン編曲)/おお スザンナ
      C.ペッツォルト(J.S.バッハ編、多喜 靖美編曲)/メヌエット ト長調 BWV Anh.114(アンサンブル)
      9
      浜川 遼也
      フリー3分
      ジュニア
      ギロック(多喜 靖美編曲)/サラバンド(アンサンブル)
      10
      荒堀 有結花
      フリー3分
      ジュニア
      ギロック(多喜 靖美編曲)/手品師(アンサンブル)
    • 第4部 14:35~15:40menu
      1
      藤田 美結
      フリー7分
      ジュニア
      ベートーヴェン(小山 和彦編曲)/コンチェルト・ブレーヴェ (ピアノ・ソナタ 第20番 ト長調 Op.49-2 第1楽章)(アンサンブル)
      2
      フリー12分
      ジュニア
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 イ長調 K.414 第1楽章(アンサンブル)
      3
      大黒 真由美
      フリー15分
      ジュニア
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 変ホ長調 K.271 「ジェノム」 第1楽章(アンサンブル)
      4
      大黒 香織
      フリー15分
      ジュニア
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 変ホ長調 K.271 「ジェノム」 第3楽章(アンサンブル)
      5
      小西 万紀子
      フリー7分
      グランミューズ
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 嬰へ短調 K.488 第2楽章(アンサンブル)
      6
      西村 百佳
      導入3
      ジュニア
      バスティン/ちょっと おやすみ
      バスティン(多喜 靖美編曲)/ハロウィンの魔女(アンサンブル)
      7
      加藤 美結
      応用3
      ジュニア
      A.スカルラッティ/スケルツァンド
      ケーラー(小山 和彦編曲)/ソナチネ Op.300 第1楽章(アンサンブル)
      8
      大嶋 桃花
      フリー3分
      ジュニア
      ベートーヴェン(多喜 靖美編曲)/ソナチネ ト長調 第1楽章(アンサンブル)
    • 第5部 15:50~16:50menu
      1
      伊藤 七海
      フリー5分
      グランミューズ
      小山 和彦(加藤 千晶編曲)/そよ風の詩(アンサンブル)
      2
      鈴木 サラ
      フリー15分
      ジュニア
      シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 第1楽章(アンサンブル)
      3
      野村 愛
      フリー10分
      グランミューズ
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 変ロ長調 K.595 第3楽章(アンサンブル)
      4
      近間 智佳
      フリー10分
      グランミューズ
      J.S.バッハ/ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 第1楽章(アンサンブル)
      5
      河合 恵美
      フリー12分
      グランミューズ
      モーツァルト/ピアノ協奏曲 イ長調 K.488 第1楽章(アンサンブル)
      6
      西田 乃々佳
      発展2
      ジュニア
      ショパン/ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」
      チャイコフスキー(轟 千尋編曲)/舟歌(アンサンブル)
      7
      里見 しの
      フリー3分
      ジュニア
      ベートーヴェン(小山 和彦編曲)/ソナチネ ヘ長調 第2楽章(アンサンブル)
    • 第6部 18:00~18:50menu
      1
      久保 利恵佳
      フリー5分
      ジュニア
      エルガー(ドレミ編)/愛のあいさつ(アンサンブル)
      2
      山下 智恵
      フリー5分
      グランミューズ
      松任谷 由実(ヤマハ編)/春よ、来い(アンサンブル)
      3
      野尻 真菜美
      基礎4
      ジュニア
      ブルグミュラー(松本 裕子編曲)/25の練習曲 第2番 アラベスク(アンサンブル)
      バスティン/はち
      4
      川北 琴音
      基礎5
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第6番 前進
      ブルグミュラー(松本 裕子編曲)/25の練習曲 第10番 やさしい花(アンサンブル)
      5
      藤澤 結友
      基礎5
      ジュニア
      バスティン/お城見物
      ギロック/サラバンド(アンサンブル)
      6
      竹谷 杏香
      フリー3分
      ジュニア
      チャイコフスキー(小山 和彦編曲)/甘い夢(アンサンブル)
      7
      高橋 圭子
      フリー15分
      グランミューズ
      モーツァルト/ピアノ・カルテット 第2番 変ホ長調 K.493 第2楽章(アンサンブル)
      8
      佐藤 優名
      フリー3分
      ジュニア
      ブルグミュラー/25の練習曲 第19番 アヴェマリア
      9
      河村 澄香
      フリー5分
      グランミューズ
      加古 隆(多喜 美穂編曲)/黄昏のワルツ(アンサンブル)
      10
      野澤 瑠菜
      フリー5分
      ジュニア
      ベートーヴェン/エリーゼのために
      11
      伊藤 芽依
      基礎5
      ジュニア
      バスティン/Sonatina in C
      ギロック/海の風景
    • 第7部 19:00~19:35menu
      1
      佐野 円香
      フリー15分
      ジュニア
      ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第15番 二長調 Op.28 「田園」 全楽章
      2
      新田 ひなえ
      基礎1
      ジュニア
      ボヘミア民謡(橋本 晃一編)/ぶんぶんぶん
      森田 公一(布施 威編曲)/南の島のハメハメハ大王(連弾)
      3
      新田 陵真
      応用2
      ジュニア
      ル・クーペ/ピアノの練習ABC 第17番
      ブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬
      4
      佐野 円香
      フリー15分
      ジュニア
      ショパン/エチュード Op.10-4
      ショパン/エチュード Op.10-5 「黒鍵」
      ショパン/スケルツォ 第2番
    • 第8部 19:45~20:35menu
      1
      竹島 栄
      フリー3分
      グランミューズ
      レスピーギ(ヤマハ編)/「リュートのための古い舞曲のアリア 第3組曲」より シチリアーナ
      2
      岡本 真希子
      フリー7分
      グランミューズ
      シューベルト=リスト/水車屋と小川
      3
      豊永 恵依子
      フリー10分
      グランミューズ
      プーランク/即興曲 第15番 「エディット・ピアフを讃えて」
      ランゲ/花の歌
      4
      前田 美和
      フリー15分
      グランミューズ
      J.S.バッハ/平均律 第1巻 第14番 嬰ヘ短調
      プロコフィエフ/ピアノ・ソナタ 第6番 イ長調 Op.82 第4楽章
      バルトーク/ミクロコスモス 第6巻 第146曲 オスティナート
      5
      中嶋 敏宏
      フリー15分
      グランミューズ
      ビゼー/「アルルの女 第1組曲」より 前奏曲
      ビゼー/「アルルの女 第1組曲」より メヌエット
      ビゼー/「アルルの女 第1組曲」より カリヨン
会場  京都市醍醐交流会館  (directions_walkMAP )
所在地:
京都府京都市伏見区醍醐高畑町30-1-3-5パセオ・ダイゴロー西館2階
アクセス:
京都市営地下鉄東西線「醍醐」駅下車 エレベーターで2階へ 京阪バス「醍醐駅」下車 バス停前
収容人数:
200 
ピアノ機種:
ヤマハCF3S 
足台・補助ペダルの有無
・使用可能機材:
用意あり(補助ペダルのみ)/伴奏機材なし 
アドバイザー
写真
桑原 巌(東京都)
写真
土屋 美寧子(東京都)
写真
内藤 晃(神奈川県)
写真
丸山 京子(埼玉県)

うち3名のアドバイスとなります。指名はできませんのでご了承ください。

アドバイザー企画内容
アドバイザー企画 トークコンサート(ソロ)開催予定
ピアノ:内藤 晃

<変奏と即興性>
モーツァルト:ピアノソナタ第12番 ヘ長調 K.332 より 第2楽章 アダージョ
ショパン:ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2(異稿)
実施事務局からのお知らせ
♪内藤晃先生によるトークコンサート♪
  13:00-13:10
 無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。
 この関係上、第3部の受付時間が早まっております。
この地区に関する特記事項
  • トークコンサートの情報はこちらをご覧下さい。

  • 醍醐ステップでは、今回10周年を記念して、フロット室内管弦楽団をお迎えして、弦・管楽器の充実、更に要望の多かったティンパニも加えてより幅広く本格的なコンチェルトができる事となりました。
     (もちろん室内楽体験もオケ編成にある楽器のトップ奏者との共演が可能です)
     ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく!!
    室内楽&コンチェルト企画要項はこちら
    2月20日(土)にはアドバイザーの内藤 晃先生によるリハーサルレッスンを実施します。
    お馴染みの曲で気軽に参加できますので、奮ってご参加ください。
事務局
開催事務局:
TEL:
FAX:
075-571-6964
M str 
前年度の開催:
後援
京都府、京都市、京都市教育委員会
  • 実施報告menu
    開催レポート
    2016年2月21日醍醐交流館にて、ピアノステップ醍醐地区を開催致しました。
    今回も88組という多数の方々からお申込を頂き、その中で38組の方々がコンチェルトと室内楽に挑戦されました。
    13日と20日にリハーサルが行われ、皆さん合わせる度に見違えるように演奏が変わっていきました。アンサンブルの楽しさ難しさを学んで今後の成長につながっていくことと思います。今回は、醍醐ステップのアンサンブル企画に毎回出演して下さっている鈴木サラさんが、100回の継続表彰を授与されました。アドバイザーの内藤晃先生による「勝利のうた」の演奏で、表彰されました。
    桑原先生のインタビューコーナーもあり、一番うれしかった事は、「共演者の皆さんと心をひとつにして演奏できた事」と答えておられました。ステップ終了後は、サラさんとお話したところ、「毎年、1つの目標として、コンチェルトに参加することをとても楽しみにしています。想い出のある醍醐ステップで100回の継続表彰をむかえられるように、回数を合わせてたのでうれしいです。」とお話下さり、とてもうれしかったです。サラさんが小2の頃から、毎年成長されていく姿を共演者の方々と共に見守ってきました。これからのご活躍をとても楽しみにしています。
    継続表彰-第1~2部
    継続表彰-第3~5部
    継続表彰-第6~8部
    継続表彰風景
    継続表彰風景
    講評風景