指導セミナーアンコール企画とは
2013年4月28日(日)に浜離宮朝日ホールにて行われた指導法プレゼンテーション&ポスターセッションが盛況のうちに幕を閉じました。その後、もっと聞きたかったというお声をたくさん頂きましたので、指導セミナーで講師を務められた松田紗依先生をお招きしてアンコール企画を実施致します。 また、今回はピアニストの関本昌平先生もお迎えしてのセミナーとなります。

セミナー内容 ※内容は、変更になる場合もございます。

10:30~10:50(20分)
松田紗依先生によるセミナー
弾いていない指を意識していますか?
ロシアン奏法では弾いていない指の意識が非常に大切です。弾かない指を意識することで、無駄な力が抜け、ppの繊細な音も抜けることなく演奏することができます。無理な力をかけることなく美しい音を出すためのコツがロ
シアン奏法にはつまっています。是非、この奏法をピアノを弾いていただきながら体験頂きたいと思っております。
10:50~11:10(20分)
関本昌平先生によるセミナー
作品の時代によって音色を変えるとは?
作品の時代によって、タッチを少し変え、音色を変えます。バロックにはバロックの、ショパンにはショパンの「音色」があると思うのです。ピアノによっても変わってきます。ショパンコンクールの時に SK-EX を選びましたが、ピアノに自分のイメージを忠実に表現してもらえた以上に、たくさんの新しいイメージを与えてもらいました。
11:10~12:30(80分)
各講師それぞれのブースにて
KAWAIピアノで演奏体験
(講師からのミニアドバイス付)
各講師それぞれのブースにて
KAWAIピアノで演奏体験
(講師からのミニアドバイス付)
大阪・梅田
満員御礼
会場 | カワイコンサートサロン「ジュエ」(アクセス) | ||||
---|---|---|---|---|---|
日程 | 10月8日(火) | 時間 | 10:30~12:30 | 聴講料 | 会員・学生3,000円 一般3,500円 |
問合 | TEL.06-6345-8300 | 主催 | カワイ梅田 | 協力 | ピティナ大阪支部 ピティナ宝塚支部 |
愛知・名古屋
満員御礼
会場 | カワイコンサートサロン「ブーレ」(アクセス) | ||||
---|---|---|---|---|---|
日時 | 10月9日(水) | 時間 | 10:30~12:30 | 聴講料 | 会員・学生3,000円 一般3,500円 |
問合 | TEL.052-962-3939 | 主催 | カワイ名古屋 | 協力 | ピティナ三河支部 |
東京・表参道 満員御礼
会場 | カワイコンサートサロン「パウゼ」(アクセス) | ||||
---|---|---|---|---|---|
日程 | 10月10日(木) | 時間 | 10:30~12:30 | 聴講料 | 会員・学生3,000円 一般3,500円 |
問合 | TEL.03-3409-2511 | 主催 | カワイ表参道 | 協力 | ピティナ表参道支部 |
※本セミナーは「ピティナ・ピアノセミナー」のシリーズにも該当しております。
※Webでのお申込みは終了致しました。
お手数をお掛け致しますが、各ショップまでお問い合わせ下さいませ。
お手数をお掛け致しますが、各ショップまでお問い合わせ下さいませ。
【主催】株式会社河合楽器製作所【企画】一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
【GoogleAdsense】