2019年も残りおよそ1か月となりました。今回は12/11から12/17にかけて開催されるセミナーをご紹介します。指導法と演奏法のセミナーを全国7カ所で実施予定。いずれも各地で好評を博している講師が登場します。ぜひご参加ください。
★ 12/11(水)-12/16(月)開催セミナー一覧★
地方 | 日程 | 地区(県名) | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|---|
関東 | 12/13(金) | 表参道(東京) | 中井 正子 シューベルト:即興曲集 全8曲 ピアノ公開講座 第3回(全4回) | 中井 正子 |
12/16(月) | 町田(東京) | ピアノ特別レッスン~シューマン*子供の情景*森の情景~第4回(全6回) | ルイ レーリンク | |
中部 | 12/11(水) | 名古屋(愛知) | テクニック・クリニック(2回シリーズ) ~楽しい裏ワザのオンパレードでレッスン革命~ 第2回 | 石嶺 尚江 |
12/11(水) | 豊田(愛知) | 自分で考えて弾くバロック -インヴェンションの多彩な演奏を楽しもう- | 石井 なをみ | |
12/16(月) | 福井(福井) | 愛の3倍速レッスン | 中嶋 宏美 | |
近畿 | 12/16(月) | 梅田(大阪) | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バッハ 平均律講座 ―演奏と解説― 第2回 | 赤松 林太郎 |
九州 | 12/12(木) | 北九州(福岡) | 赤松林太郎徹底講座シリーズ ソナチネアルバムで学ぶ古典派 -正しい様式感とアーティキュレーションのセンスのために- 第1回(全3回) | 赤松 林太郎 |
◆ 講座のポイント
関東
2019年12月13日(金) 中井 正子先生(東京)
中井 正子 シューベルト:即興曲集 全8曲 ピアノ公開講座 第3回(全4回)♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- ~中井正子先生 好評公開講座シリーズ 第12弾~ モーツァルトに続く、今回のテーマはシューベルトの即興曲集。 二つの即興曲集(Op.90とOp.142)は、ピアノ学習者の方はその過程で必ず弾く曲です。 シューベルト独特の音楽作りと、ロマン派特有のデリケートなピアノ奏法を、講師の演奏を通して学んでいきます。
2019年12月16日(月) ルイ レーリンク先生(東京)
ピアノ特別レッスン~シューマン*子供の情景*森の情景~第4回(全6回)♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 音楽的な演奏法や指導について、迷ったり、悩んだりしていませんか? ご自身で演奏することで、見えてくる事がたくさんあり、指導に活かせると思います。 ルイ先生によるレッスンで音楽性豊かな演奏法を一緒に学んでいきましょう。
中部
2019年12月11日(水) 石嶺 尚江先生(愛知)
テクニック・クリニック(2回シリーズ) ~楽しい裏ワザのオンパレードでレッスン革命~ 第2回♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- ひとつかふたつの方法が上手く行かないからといって、あきらめていませんか? 様々な問題点に、心理学を取り入れた言葉がけや工夫を凝らしたアプローチの仕方で、短時間に改善する裏ワザをご紹介します。今日のレッスンからすぐに使えるネタが満載の全2回の講座です。
2019年12月11日(水) 石井 なをみ先生(愛知)
自分で考えて弾くバロック -インヴェンションの多彩な演奏を楽しもう-♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- バロックの作品は決まりが多く、窮屈だと思っていませんか? 当時はあまり楽譜も普及しておらず、ある程度のルールの中で、演奏者はアレンジを加えたと言われています。インヴェンションも楽譜に細かい指示は書かれておらず、その時代の様式を考えながら、こういった演奏もできるしこういった演奏もできる、と実は様々な演奏が考えられるのです。 今回は、新刊の「インヴェンション・ワークブック」を取り上げながら、バロックの演奏様式を考えつつ、様々な演奏表現を石井なをみ先生と一緒に考えてみましょう。
2019年12月16日(月) 中嶋 宏美先生(福井)
愛の3倍速レッスン♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 「レッスン時間内で効率よく確実に身に付く指導法って...」 「生徒にレッスンを楽しんでもらいたいけど時間が...」 「色んなレベルの生徒を上手く教え分けたい!」 生徒にピアノを楽しんで欲しい!という思いがあるからこそ、指導に真剣に悩みますよね。どのようにしたら効率よく、かつ楽しくピアノを続けてくれる生徒を増やせるか、「愛の3倍速レッスン」を伝授します。
近畿
2019年12月16日(月) 赤松 林太郎先生(大阪)
赤松林太郎徹底講座シリーズ バッハ 平均律講座 ―演奏と解説― 第2回♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 《平均律クラヴィーア曲集》は音楽を学ぶ全ての人にとっての聖書です。全48曲にバッハ音楽の奥義がエッセンスのように凝集されており、今日に至るまでの鍵盤史の源流となっています。毎回2曲ずつのシリーズ開催となりますので、本格的な学びをとおして、音楽全般にわたる知識や奏法を獲得していただきたく思います。
九州
2019年12月12日(木) 赤松 林太郎先生(福岡)
赤松林太郎徹底講座シリーズ ソナチネアルバムで学ぶ古典派 -正しい様式感とアーティキュレーションのセンスのために- 第1回(全3回)♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 「四期」と一言でいっても、大きな時代区分の中では、背景となる地域や年代が異なれば、作曲家の精神風土もそれぞれです。例えばバッハでもべ―トーヴェンでもショパンでもドビュッシーでも、楽譜で示される記号自体は同じものですが、その表現(解釈)の仕方はまるで異なります。ですから、<知っておくべきこと>が楽譜の外側にたくさんあるのです。このシリーズでは《初版および初期楽譜に基づく ソナチネアルバム》を使用して、3回にわたりアプローチを紹介していきます。
【GoogleAdsense】