
「その音楽」であるためのルールとは?~公開レッスン・ミニレクチャー~ レッスン受講者決定!


来る11月16日(土)の朝(!)10時30分からという、ちょっと変わった時間帯ですが、ピティナ本部事務局の東音ホールにピアニストの斎藤雅広先生をお迎えし、公開レッスン形式のイベントを行います。レッスン受講者は下記のように決定しました。
安井友理さん(小3)
- ショパン:マズルカ Op.24-1
- ドビュッシー:子どもの領分より「グラドュス・アド・パルナッスム博士」
永田優風さん(中1)
- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第9番 第1楽章
- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第9番 第3楽章
鈴木凛さん(中3)
- ベートーヴェン:ピアノソナタ 第11番 第2楽章
- ショパン:エチュード Op.25-1
- レッスン順、曲目は変更の可能性もあります。
斎藤先生といえば、ピアニストとして大活躍されているのはもちろんですが、レッスン内容の奥深さ、指導の的確さに加えて、レッスン自体がエンターテイメントと言ってよいほど、楽しく濃いレッスンをされます。過去のピティナ・ピアノステップの「ワンポイントアドバイス」も大好評でした。
斎藤先生がいつも強調されるのは「古典」「伝統」を考えることの大切さです。華やかな演奏の舞台も、刺激的なレッスンも、音楽への深い敬意に根差したものであることをレッスン現場でぜひ体感されてください。
お申込はこちらeラーニング登録はこちら
【GoogleAdsense】