【実施レポ】2019/10/03 轟 千尋先生セミナー(国立)

文字サイズ: |
2019/10/29
楽譜に書ききれない"表情のモト"って??音ではなく"音楽"を読みとく方法とは?
轟 千尋

2019年10月3日(木)に国立音楽大学 AIスタジオにて轟 千尋先生をお招きし、「楽譜に書ききれない"表情のモト"って??音ではなく"音楽"を読みとく方法とは?」を開催いたしました。

今回は作曲家の轟千尋先生をお呼びし、楽譜に書かれている意図とは?どのように楽譜を読むことがいいのか?といったお話しを中心に講座が開かれました。
まずは「ねこふんじゃった」をアレンジした曲で私たち受講者の耳を奪っていかれ、気づいた時には先生の世界に入っているようなそんな2時間でした。

前半はベース、ハーモニー、メロディーといった大事な構成のお話から、後半はブルグミュラーを使っての実際どのように見えるか意見を出したり、時に疑問点を先生にきくことができました。
楽譜には何がかかれてあるのか?はたしてそれは自分がちゃんと読みきれているのか?何気なく見てきたモノ(楽譜)の中にある世界とは?
楽譜に隠されたルールや、それを紐解くお話もとてもわかりやすく、すぐにでも実践できそう!と感じることばかりでした。

そして何よりこの2時間、轟先生の音楽への常に新鮮な気持ちを持っていること、それが一番印象的で且つ大切なことじゃないかなと思いました。
見慣れているものや事、人に例えてもどうしても一面から見てしまいがちですが、よく目を凝らしてみる、いつものこととして受け取る側がいないことは常に心に揺れる何かをキャッチしやすいと思います。
音楽においても自分の心が動くような感性を常にもてる状態であることも指導者にとって大切なのでは?と思いました。

Rep:ピティナ国立支部 伊藤 実希

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 02レポート> 【実施レポ】2019...