今回は10月23日から29日に開催されるセミナーをご紹介いたします。ピアノのタッチや演奏表現についての講座から、鍵盤ハーモニカを使った研修会まで幅広いセミナーが実施されます。芸術の秋にぜひお出かけください。
★ 10/23(水)-10/29(火)開催セミナー一覧★
地方 | 日程 | 地区(県名) | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|---|
中部 | 10/23(水) | 岐阜(岐阜) | ピアノを知ると、タッチが変わる。タッチが変わると、演奏が変わる! | 水谷 浩章 |
10/25(金) | 新潟(新潟) | 「音大卒」は武器になる! ~さまざまなキャリアと、ピアノ指導者の魅力~ | 大内 孝夫 | |
近畿 | 10/28(月) | 大阪(大阪) | 「大人のケンハモ」認定講師研修会 | 得田 サトシ |
10/28(月) | 和歌山(和歌山) | 鈴木弘尚先生 指導法講座タッチを磨く ~最高の演奏表現を目指して~ | 鈴木 弘尚 | |
10/29(火) | 千里(大阪) | ピアニスト鈴木弘尚先生によるピアノ指導法セミナー~最高の演奏表現を目指して~ vol.2 第1回(全2回) | 鈴木 弘尚 | |
中国・四国 | 10/29(火) | 広島(広島) | 赤松林太郎徹底講座シリーズ ソナチネアルバムで学ぶ古典派 -正しい様式感とアーティキュレーションのセンスのために- 第3回(全3回) | 赤松 林太郎 |
九州 | 10/28(月) | 福岡(福岡) | 赤松林太郎徹底講座シリーズバッハ平均律講座 第14回 | 赤松 林太郎 |
◆ 講座のポイント
中部
2019年10月23日(水) 水谷 浩章先生(岐阜)
ピアノを知ると、タッチが変わる。タッチが変わると、演奏が変わる!♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 「鍵盤の深さって何cmくらい?」 「鍵盤がめいいっぱい沈むのに、どのくらいの力が必要?」 この質問にドキッとした、先生方もいるかもしれません。 ピアノという楽器は、鍵盤を押せば、誰でも簡単に音を出すことができます。それ故、ピアノという楽器自体の構造や機能、仕組みについて研究する機会は、そう多くはありません。また、ピアノの演奏法や演奏理論に関する記事や書籍は多くあれど、ピアノの楽器の構造や機能、仕組みなどとリンクした内容のものはとりわけ少ないといえます。 このような状況を鑑み、今回は、ヤマハのピアノコンサートチューナーの視点から、グランドピアノの構造に降れ、演奏法を考えるヒントになるポイントをわかりやすくレクチャー。ピアノの構造や仕組みを知ることで、より理想的な演奏が得られるかもしれません。必聴です。
2019年10月25日(金) 大内 孝夫先生(新潟)
「音大卒」は武器になる! ~さまざまなキャリアと、ピアノ指導者の魅力~♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 「ピアニストになりたい」 「音楽を専門的に学びたい」 「ピアノの先生・学校の音楽の先生になりたい」 生徒さんが音楽の道に進むことを希望したとき、音楽大学で学ぶメリットや将来のキャリア設計の説明に戸惑うこともあるのではないでしょうか。 『「音大卒」は武器になる』の著者、大内孝夫先生を講師にお迎えして、音大の学びで身につく能力や、卒業後の進路、ピアノ指導者の魅力について、みんなで2時間たっぷり考えてみませんか?
近畿
2019年10月28日(月) 鈴木 弘尚先生(和歌山)
鈴木弘尚先生 指導法講座タッチを磨く ~最高の演奏表現を目指して~♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 「タッチ」と一言で言っても、出したい音によって、変わってきます。まずは自分がどのような音を出したいかをイメージしてみましょう。そして、イメージした音を表現するためのヒント ? 体の、手首の、指先のどの部分を使うのか、打鍵のスピードをどのようにコントロールするのか、ペダルも合わせて使うのか など? をお伝えします。耳を開き、体全体に意識をわたらせ、最高の演奏表現を目指すためのタッチを磨いていきましょう。
2019年10月29日(火) 鈴木 弘尚先生(大阪)
ピアニスト鈴木弘尚先生によるピアノ指導法セミナー~最高の演奏表現を目指して~ vol.2 第1回(全2回)♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 最高の表現を目指してシリーズとして、10月は、前回のセミナーシリーズでベートーヴェンソナタに対する素晴らしいアプローチが話題になり、今回全楽章と言う形でお話しいただきます。また、ベートーヴェンソナタを弾くためのレディネスとしてハノンを用いたタッチ、指の強化についても学べるセミナーです。11月は、弘尚先生と言えば!ロシアピアニズムですが、チャイコフスキー四季とこれまでのシリーズの続編としてショパンエチュードも学べる必聴のセミナーです。お早目にお申し込み下さい!
中国・四国
2019年10月29日(火) 赤松 林太郎先生(広島)
赤松林太郎徹底講座シリーズ ソナチネアルバムで学ぶ古典派 -正しい様式感とアーティキュレーションのセンスのために- 第3回(全3回)♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 「四期」と一言でいっても、大きな時代区分の中では、背景となる地域や年代が異なれば、作曲家の精神風土もそれぞれです。例えばバッハでもべ―トーヴェンでもショパンでもドビュッシーでも、楽譜で示される記号自体は同じものですが、その表現(解釈)の仕方はまるで異なります。ですから、<知っておくべきこと>が楽譜の外側にたくさんあるのです。このシリーズでは《初版および初期楽譜に基づく ソナチネアルバム》を使用して、3回にわたりアプローチを紹介していきます。
九州
2019年10月28日(月) 赤松 林太郎先生(福岡)
赤松林太郎徹底講座シリーズバッハ平均律講座 第14回♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 《平均律クラヴィーア曲集》は音楽を学ぶ全ての人にとっての聖書です。全48曲にバッハ音楽の奥義がエッセンスのように凝集されており、今日に至るまでの鍵盤史の源流となっています。毎回4曲ずつのシリーズ開催となりますので、本格的な学びをとおして、音楽全般にわたる知識や奏法を獲得していただきたく思います。
【GoogleAdsense】