

定額制(年額6,000円)で動画が見放題のeラーニング。セミナー動画や、ここだけのオリジナルインタビュー動画など、学びの要素が詰まったコンテンツが続々と増えています。
こちらで毎週の新着公開動画をご紹介。eラーニングで学びを深め、知識を定着させましょう。
新着動画紹介

- 講師:西尾洋先生
-
楽譜を「分析」してそれをどう「解釈」し、指導につなげていくのか? 2019年度秋の指導者ライセンス筆記試験課題曲のアナリーゼを通して、楽譜に書かれていること、そして書かれなかったことを読み解く方法をお伝えいたします。 筆記試験を受検される方はもちろん、身近な曲のアナリーゼを学びたい方、提携コンクールに生徒さんを出場させる方もぜひご覧ください。◆曲目:
・J.S.バッハ◎フランス組曲 第5番 ト長調より「ガヴォット」【日本バッハコンクールより】
・C. Ph. E. Bach◎Allegro(ト長調)【日本バッハコンクールより】
・クーラウ◎ソナチネ Op.55-3 第1楽章【ソナタコンクールより】
・ブルグミュラー◎25の練習曲より 第11番 せきれい【ブルグミュラーコンクールより】
・ドビュッシー◎『子供の領分』より「ゴリウォークのケーク・ウォーク」【ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japanより】
・バスティン◎マクドナルドおじさんのロック【バスティンピアノコンクールより】
【GoogleAdsense】