【セミナー紹介】1/9から1/22にかけて開催されるセミナー

文字サイズ: |
2018/12/19

今回は、1月9日(水)から1月22日(火)にかけての2週間で開催されるセミナーをご紹介いたします。
バッハのインヴェンションとシンフォニア、ショパンのエチュードやノクターン、ワルツ、あるいはブルグミュラーの25の練習曲など、指導の上で必ず取り上げる曲目について、楽曲分析や指導法の面から解説するセミナーが多く開催されます。ぜひお出かけくださいませ。
また、1月18日(金)には松丸弘子先生によるエレクトーン活用法・指導法の講座が東京にて開催されます。慣れ親しんだ曲が華やかに変わるエレクトーンのアンサンブルを、ぜひレッスンに取り入れてみませんか。

また、今年度も3月1日(金)・2日(土)に2019年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲説明会が開催されます。その後全国各地でも課題曲セミナー・公開レッスンを開催予定です。
お近くの会場で、一流講師陣によるコンペ課題曲の演奏・解説・レッスンに触れ、学びを深めていただける機会です。ぜひご来場くださいませ!

<地区ごとのセミナー一覧>※右上のバナーからもご覧いただけます
北海道・東北のセミナー
関東のセミナー
中部のセミナー
近畿のセミナー
中国・四国のセミナー
九州・沖縄のセミナー

★ 1/9(水)-1/22(火)開催セミナー一覧★

地方 日程 地区(県名) タイトル 講師
関東 1/18(金) 小金井(東京) アレンジを使ったピアノ指導の為に 松丸弘子編曲 ~はじめて出会うコンチェルト~ P&Eアンサンブル講座 松丸 弘子
1/20(日) 日比谷(東京) 音楽の基礎 バッハ・インヴェンションを学ぶ -樋口紀美子先生によるレクチャー&公開レッスン- 樋口 紀美子
中部 1/14(月) 岐阜(岐阜) バッハを弾くために 加藤 るみ
近畿 1/9(水) 千里(大阪) 赤松林太郎徹底講座シリーズ もっと身近に ショパンエチュード 第2回(全2回) 赤松 林太郎
1/15(火) 西宮(兵庫) ブルグミュラー25の練習曲 ロマン派の指導法ポイントがすぐ解る!! 石黒 加須美
中国・四国 1/11(金) 伊予(愛媛) 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック・インヴェンション編〜導入から誤らないための対位法指導〜 第1回(全3回) 赤松 林太郎
1/14(月) 広島(広島) 子どものためのバロック講座 岩淵 恵美子
1/21(月) 倉敷(岡山) 「ショパン演奏の秘訣」~名曲編~ 宮谷 理香
九州 1/13(日) 福岡(福岡) 鈴木弘尚先生による公開レッスン&フレージング講座 鈴木 弘尚
◆ 講座のポイント
 関東
2019年118日(金) 松丸 弘子先生(東京)
アレンジを使ったピアノ指導の為に 松丸弘子編曲 ~はじめて出会うコンチェルト~ P&Eアンサンブル講座
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
一台のエレクトーンで奏でる華やかなオーケストラ風のコンチェルトアレンジ「はじめて出会うコンチェルト」 独奏として楽しんだピアノがさらに輝きを増し色彩あふれる頼もしいエレクトーンと共に翼を広げるアンサンブル 身近に親しまれる名曲から本格的なコンチェルトまで、レッスンの現場に生かす作品制作を数多く手掛けてきた著作者松丸弘子自らが、その編曲、演奏、指導についてレクチャー致します。 すぐに使える導入初級バスティン曲やブルグミュラー、はなやかな発表会に欠かせないよく親しまれた名曲や、体験レッスンから、習い始めの生徒さんに弾かせたい「はじめてのレパートリー」など、エレクトーンを活用した鍵盤指導とその作品を発表会にレッスンに活用してみませんか?
2019年120日(日) 樋口 紀美子先生(東京)
音楽の基礎 バッハ・インヴェンションを学ぶ -樋口紀美子先生によるレクチャー&公開レッスン-
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
33年にわたってピアニスト、指導者としてドイツで得た経験をもとに、バッハ・インヴェンションの演奏法・指導法についてお話しいただきます。後世の作曲家に多大な影響を与え、音楽表現の基礎を形作るために重要なバッハ・インヴェンションについて、レクチャーと公開レッスンを通して深く学んでいきましょう。
 中部
2019年114日(月) 加藤 るみ先生(岐阜)
バッハを弾くために
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
諸外国の影響を受けながら、その鼓動の音を絶やすことなく着実に発展したドイツ音楽は、ヨハン・セバスティアン・バッハという大作曲家の出現とその活動によって、バロック時代の一つの頂点を迎えました。 そして、その活動によって、古典派、ロマン派の音楽のための出発点、そして基礎が築かれたと言えるでしょう。バッハの作品が、その後の偉大な作曲家達に大きな影響を与えたことはよく知られています。 例えば、ロベルト・シューマンは、「特に、J.S.バッハのフーガをよく学びなさい。バッハの平均律ピアノ曲集を毎日の糧としなさい。そうすれば必ず優れた音楽家に成長することができるであろう。」と書いています。 バッハの鍵盤作品は、一見シンプルに見えるため、とっつきにくいと思われることがあるかもしれませんが、実は、深淵なる生命の躍動を内に秘めた面白い世界でもあるのです。 今回は、バッハの作品をピアノで音楽的に演奏するには、どのように作品を捉えるとよいのか。バッハのインヴェンションとシンフォニアから選んだ曲を通して、演奏、解釈における重要な点や演奏法の可能性について、演奏例と共にお話ししていきたいと思います。
 近畿
2019年19日(水) 赤松 林太郎先生(大阪)
赤松林太郎徹底講座シリーズ もっと身近に ショパンエチュード 第2回(全2回)
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
※時間が10:00-12:00と誤って掲載しておりました。誠に申し訳ございません。10:30-12:30が正しい時間となります。 たくさんのコンクールで課題曲として取り上げられているショパン・エチュード。小学生高学年、中学生でも演奏する機会が増えてきました。まだ、経験も少なく、発達段階で手も小さい生徒さんに、実際どのように指導したらよいのか、指導者として演奏家として、全国で大活躍されている赤松林太郎先生の演奏を交えてのスペシャルセミナーです。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
2019年115日(火) 石黒 加須美先生(兵庫)
ブルグミュラー25の練習曲 ロマン派の指導法ポイントがすぐ解る!!
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ブルクミュラーは、ショパンやシューマンと同じ時代を生きた作曲家で教育者でもあります。「ブルクミュラー 25 の練習曲Op.100」は曲集として扱われることが多いですが、本来はロマン派の作品を弾くためのエチュードです。比較的やさしい楽曲の中に、ピアノに必要なテクニックが凝縮されており、これらを理解して弾きこなせるかどうかが、その後のピアノの上達に大きく関わってきます。まずは楽曲の作りを分析し、理論に基づいた説得力のある表現テクニックを身につけることを目指しましょう。
 中国・四国
2019年111日(金) 赤松 林太郎先生(愛媛)
赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック・インヴェンション編〜導入から誤らないための対位法指導〜 第1回(全3回)
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
共通の話題について話しているけれど、話す人によって声が違うのだと、バッハは息子たちに、対位法について説明したそうです。対位法は、2声のインヴェンションも含めて、伝統的に4声で構成されています。インヴェンションを美しく、音楽的に仕上げるための知識と演奏指導法をお伝えします。
2019年114日(月) 岩淵 恵美子先生(広島)
子どものためのバロック講座
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
日本バッハコンクールの課題曲を、バロック音楽がご専門の岩淵先生にわかりやすく楽しく解説していただきます。ご生徒様・お子様とぜひ一緒にご来場くださいませ。
 中国・四国
2019年121日(月) 宮谷 理香先生(岡山)
「ショパン演奏の秘訣」~名曲編~
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ショパン国際ピアノコンクール第5位入賞のピアニスト宮谷理香が、誰もが知っている憧れのショパンの名曲を取り上げ、その特徴やショパンらしさを伝える演奏、指導のポイントを伝授! ・各作品の特徴について ・ショパン独特のテクニック攻略法 ・難しさ克服の練習アイディア ・ショパンらしさを伝える奏法とは
 九州
2019年113日(日) 鈴木 弘尚先生(福岡)
鈴木弘尚先生による公開レッスン&フレージング講座
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ピアニストとしてだけでなく、指導者としてもご活躍されている鈴木弘尚先生による公開レッスンを開催いたします。また、公開レッスン後には、演奏で大切なフレーズ作りはどのように指導したら良いかなど鈴木先生のレッスンでの視点を細やかにお話しいただきます。
◆ 講座のポイント

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 01ピックアップ> 【セミナー紹介】1/...