今回は、12月12日(水)から18日(火)にかけて開催されるセミナーをご紹介いたします。
この週はブルグミュラー、導入期の指導法、連弾の公開レッスン、ロマン派の音楽語法など、多彩なセミナーが全国で開催されます。
東京・光が丘では、12月12日(水)に、ピアニスターHIROSHI先生によるトーク付きコンサートが行われます。また、大阪・梅田では田中正也先生によるロシア・東欧のピアノ作品に焦点を当てたセミナーが開催されます。
ぜひお出かけくださいませ!
★ 12/12(水)-12/18(火)開催セミナー一覧★
地方 | 日程 | 地区(県名) | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|---|
関東 | 12/12(水) | 光が丘(東京) | 光が丘IMAブランチコンサート 2018 第2回 -解説トーク付- | ピアニスターHIROSHI |
中部 | 12/17(月) | 福井(福井) | 表現の基礎はブルクミュラーにあり! 「ブルクミュラー25の練習曲」ガイド | 石黒 加須美 |
近畿 | 12/12(水) | 梅田(大阪) | ロシア・東欧ピアノ作品の魅力 ~聴けば納得!定番曲から隠れた名曲までを大解剖~ | 田中 正也 |
12/13(木) | 長浜(滋賀) | ピアノの先生が知っておきたい導入期の指づくり 音づくり 耳づくりー『はじめてのギロック』でぐんぐん育つ表現力とテクニックー | 今野 万実 | |
中国・四国 | 12/16(日) | 高松(香川) | ピアノデュオ ドゥオールによる連弾 公開レッスン | 藤井 隆史、白水 芳枝 |
12/17(月) | 徳島(徳島) | 赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 第2回 | 赤松 林太郎 |
◆ 講座のポイント
関東
2018年12月12日(水) ピアニスターHIROSHI先生ピアニスターHIROSHI(東京)
光が丘IMAブランチコンサート 2018 第2回 -解説トーク付-♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 第1回は、ハノイ国際コンクールを始め、第1位受賞総なめの国際的な活躍が目覚ましい大学2年生、黒木雪音。人気番組「モーツァルト音楽王決定戦」に2連覇を果たすなど、フレッシュな明るさも魅力。
第2回は、ジャンルを超えた即興演奏の第一人者「ピアニスターHIROSHI」がIMAホールに登場。面白い!楽しい!笑いの絶えない演奏で大人気のピアニスト。
第3回は、国際的に活躍し演奏者・指導者・審査員・エッセイストとして全国を駆け巡るピアニスト、赤松林太郎。
解説トーク付コンサートで2倍おいしい「光が丘I MAブランチコンサート」をどうぞお楽しみに!
中部
2018年12月17日(月) 石黒 加須美先生(福井)
表現の基礎はブルクミュラーにあり! 「ブルクミュラー25の練習曲」ガイド ♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- ブルクミュラーは、ショパンやシューマンと同じ時代を生きた作曲家で教育者でもあります。「ブルクミュラー 25 の練習曲Op.100」は曲集として扱われることが多いですが、本来はロマン派の作品を弾くためのエチュードです。 比較的やさしい楽曲の中に、ピアノに必要なテクニックが凝縮されております。まずは楽曲の作りを分析し、理論に基づいた説得力のある表現テクニックを身につけるために、丁寧にアナリーゼとアプローチしていきましょう。
近畿
2018年12月12日(水) 田中 正也先生(大阪)
ロシア・東欧ピアノ作品の魅力 ~聴けば納得!定番曲から隠れた名曲までを大解剖~♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 15歳からロシアの音楽に育まれた田中正也先生ならではのレクチャーです。 モスクワ音楽院を代表する2人の教授から受け継いだ緻密で大らかな奏法を、 演奏や指導に結びつくように わかりやすく体感していただけます。 ロシアの時代的・社会背景、そして厳しい気候があってこそ生まれた膨大な数のピアノ作品の中からやさしくも味わい豊かな曲をレクチャーいただきます。 もっと聴きたい!もっと弾きたい!もっと生徒に弾かせてみたい!と思うこと間違いなし のセミナーです。
2018年12月13日(木) 今野 万実先生(滋賀)
ピアノの先生が知っておきたい導入期の指づくり 音づくり 耳づくりー『はじめてのギロック』でぐんぐん育つ表現力とテクニックー♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 導入期から"音楽的に"テクニックと表現力を身につける。そんな理想のレッスンが、ギロックを使えば可能に! ! 今日から実践できるユニークなアイディアとこだわりの指導法が満載!ギロックの教材を使いながら、導入期から生徒のさまざまな可能性を引き出すためのコツとポイントを大公開します!
中国・四国
2018年12月16日(日) 藤井 隆史先生、白水 芳枝先生(香川)
ピアノデュオ ドゥオールによる連弾 公開レッスン♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 連弾を指導するにあたって、大事なことは何でしょうか。ソロだけでなく、連弾を体験することで、「耳」が育ち、ひいてはソロの演奏力や表現力もアップします。連弾指導の経験が豊富で、各地で演奏もされている「ピアノデュオ ドゥオール」をお招きし、公開レッスン形式でデュオの指導についてのポイントやデュオだけでなくソロでのレッスンでも役立つ取り組みについてお話しいただきます。是非、この機会を活用し、連弾の指導力も磨いていただければと思います。
2018年12月17日(月) 赤松 林太郎先生(徳島)
赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 第2回♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 「四期」と一言でいっても、大きな時代区分の中では、背景となる地域や年代が異なれば、作曲家の精神風土もそれぞれです。例えばバッハでもベートーヴェンでもショパンでもドビュッシーでも、楽譜で示される記号自体は同じものですが、その表現(解釈)の仕方はまるで異なります。ですから、<知っておくべきこと>が楽譜の外側にたくさんあるのです。今回はバロックから近現代に至る名曲を通して、その時代・その作曲家にあったアプローチを紹介していきます。
【GoogleAdsense】