朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
11月7日(水)から11月13日(火)にかけては、指導法、作品研究、マスタークラスなどの多彩なセミナーが全国で開催されます。
北海道では、福田りえ先生による障がいをもつ生徒さんの指導法に関するセミナーが開催されます。この機会に、ぜひ学びを深めてみてはいかがでしょうか。
また、東京では、林苑子先生による左手の活用法のセミナーが開催されます。左手の重要性やどう指導したらよいのかについて、しっかりと学んでみませんか。
作品研究については、弘前と甲府でソナチネアルバムのセミナーが、福岡と大阪でショパンのセミナーが行われます。ぜひお出かけくださいませ!
★ 11/7(水)-11/13(火)開催セミナー一覧★
地方 | 日程 | 地区(県名) | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|---|
北海道・東北 | 11/10(土) | 弘前(青森) | 生まれ変わったソナチネアルバム -古典派の記譜法を解き明かす- | 今井 顕 |
11/13(火) | 札幌(北海道) | 障がいを持つ子どもへのピアノレッスン -事例でわかるグレーゾーン・障がい児指導- | 福田 りえ | |
関東 | 11/8(木) | 有楽町(東京) | RCM鍵盤科主任教授 ヴァネッサ・ラターシュ ピアノ マスタークラス | ヴァネッサ・ラターシュ |
11/8(木) | 表参道(東京) | ピアニスト松本和将のロシア名曲選 ~レクチャー&コンサート Vol.1(全5回)~ 第2回 | 松本 和将 | |
11/8(木) | 本郷(東京) | ヒダリテジョウズ「左手上手」になりませんか? | 林 苑子 | |
中部 | 11/9(金) | 甲府(山梨) | 赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 古典編 Part1 | 赤松 林太郎 |
近畿 | 11/9(金) | なんば(大阪) | 「アナリーゼの技法」-「かたち」の理解のために- ショパン/ワルツ選 II より 第3回(全5回) | 鵜崎 庚一 |
中国・四国 | 11/12(月) | 愛媛(愛媛) | こだわりの音シリーズアイデア満載!ここまでこだわる導入指導&ブルグミュラー25の練習曲指導法講座 | 今野 万実 |
九州 | 11/12(月) | 福岡(福岡) | ピアニスト菊地裕介によるショパンエチュード講座 第4回 | 菊地 裕介 |
◆ 講座のポイント
北海道・東北
2018年11月10日(土) 今井 顕先生(青森)
生まれ変わったソナチネアルバム -古典派の記譜法を解き明かす-♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- ピアノ学習者のバイブルとも言えるソナチネアルバム。 新版の編纂者である今井顕先生ご本人に 指導ポイントを語っていただくことになりました! 今回の編纂によって従来の誤った演奏指示が削除され、 初版および初期楽譜に基づく原典版仕様となりました。 この講座では、作曲者の真意に迫るとともに、 ソナチネ本来の姿がもつ魅力が語られ、演奏されます。 映像とともに進行するわかりやすい講座です。 是非この機会をお見逃しなく!
2018年11月13日(火) 福田 りえ先生(北海道)
障がいを持つ子どもへのピアノレッスン -事例でわかるグレーゾーン・障がい児指導-♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 日頃のレッスンで、このようなことにお困りではありませんか? ○動き回ってピアノ椅子に座ってくれない ○お母さんから離れてくれない ○根気がなくなかなか集中力が続かない ○グランドピアノの下から出て来ない ○レッスンで泣き出したら止められない ○疲れたと言って寝そべっている ○自分の興味のあることにしか取り組まない など、お悩み相談でよく聞くお話です。そこで、今回の講座では以下のことをお伝えします。
関東
2018年11月8日(木) ヴァネッサ・ラターシュ先生ヴァネッサ・ラターシュ(東京)
RCM鍵盤科主任教授 ヴァネッサ・ラターシュ ピアノ マスタークラス♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 英国王立音楽大学で教鞭をとられているヴァネッサ・ラターシュ教授のマスタークラスを開講いたします。まだ聴講はお申込み受付中ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!なお、マスタークラス開講前に、学長(cl)とラターシュ教授(pf)によるランチタイムコンサートも予定しております。
2018年11月8日(木) 松本 和将先生(東京)
ピアニスト松本和将のロシア名曲選 ~レクチャー&コンサート Vol.1(全5回)~ 第2回♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- ピアニスト 松本和将氏による、待望のレクチャー&コンサートシリーズ第4弾!ロシアの名高いピアノ作品を取り上げます。コンサートやCD等で聴くことはあっても、実際にはどうやって演奏したら良いか、またどのように解釈をしたら良いか迷う事が多いロシア作品。その演奏法については、まだまだ未知数です。このシリーズでは、松本和将氏とその謎に迫っていきます。また、2回のレクチャーで取り上げた曲目は、コンサートでもお楽しみ頂けます!
2018年11月8日(木) 林 苑子先生(東京)
ヒダリテジョウズ「左手上手」になりませんか?♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 演奏をする上で皆さんはどのぐらい「左手(ヒダリテ)」を意識しますか。いくらメロディが上手に弾けても、土台となる左手が上手に弾けなければ美しい演奏にはなりません。導入期から左手を意識したレッスンを取り入れることで、長くピアノを楽しむことができます。今日から「左手(ヒダリテ)」を意識しませんか。
中部
2018年11月9日(金) 赤松 林太郎先生(山梨)
赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 古典編 Part1♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 「四期」と一言でいっても、大きな時代区分の中では、背景となる地域や年代が異なれば、作曲家の精神風土もそれぞれです。例えばバッハでもベートーヴェンでもショパンでもドビュッシーでも、楽譜で示される記号自体は同じものですが、その表現(解釈)の仕方はまるで異なります。ですから、<知っておくべきこと>が楽譜の外側にたくさんあるのです。今回は、2019年1月28日(月)の講座と2回にわたり、ソナチネ アルバムに収録されている曲を通して、その時代・その作曲家にあったアプローチを紹介していきます。
近畿
2018年11月9日(金) 鵜崎 庚一先生(大阪)
「アナリーゼの技法」-「かたち」の理解のために- ショパン/ワルツ選 II より 第3回(全5回)♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- より良い演奏表現のために必要な基礎能力を " 音楽体力 " と名づけるなら、その体力づくりにはアナリーゼ=楽曲分析が必須です。難解で取り組みにくい作業ですが、同時に、謎を解きほぐすサスペンスフルな魅力にあふれています。鵜?先生の画期的な " チャート " は、分析がビジュアル的で明快ですので、即、実践的な作業が可能になります。今回は、ピアノ学習者に必須の「ショパン/ワルツ選I」 が題材です。指導に、演奏に生かせるアナリーゼをぜひ体感してください。
中国・四国
2018年11月12日(月) 今野 万実先生(愛媛)
こだわりの音シリーズアイデア満載!ここまでこだわる導入指導&ブルグミュラー25の練習曲指導法講座♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- 楽しい話術と創意工夫で沢山の生徒さんをピティナコンペ等全国大会に送り出され、アドバイザーやセミナー講師として今大人気の今野万実先生によるブルグミュラーセミナー!ブルグミュラー25の練習曲は導入期からその先に進む過程でたくさんの生徒さんに親しまれている教本です。"根気よく" "丁寧に"なおかつ生徒さんを嫌がらせずにどのようにアプローチしていくのか?!大勢の生徒を育てているその経験から、導入期指導のポイントやブルグミュラーに至る初級指導への導き方、さらにブルグミュラーで育てたいこだわりの「音」を1曲ごとにお話ししていただきます。
九州
2018年11月12日(月) 菊地 裕介先生(福岡)
ピアニスト菊地裕介によるショパンエチュード講座 第4回♪ 詳細・お申込みは こちら
- 注目:
- ご好評いただいている菊地先生によるショパンエチュード講座第4回目。様々なコンクールでも必ず課題曲として挙がるエチュードの演奏と指導のポイント、テクニック、ペダル、また選曲についてもお話しいただきます。華麗な演奏もどうぞお楽しみに!
【GoogleAdsense】