10月18日東京・巣鴨にておこなわれた「若手会員交流会」には、大学を卒業したばかりの方から30代前半の熱意ある8名の若手ピアノ指導者が集まり、生徒募集方法、コンクールの活用、生徒のモチベーション維持の仕方、楽器購入についてなど、数々の話題について熱心な意見交換がなされました。
今回は、交流会での話題から、教室紹介でのデータ、ベテラン指導者へのインタビューを通して、皆さんの「教材」事情をご紹介します。
現在、ピティナ・ピアノ教室紹介にご登録くださっている会員8,750名のうち、導入期教材の登録のある8,225名の指導者情報をもとに集計してみました。(複数回答)
バーナム、バスティン、バイエルをご使用の先生が数多く見られました。多くの先生が、様々な教材を併用してレッスンを進められています。
教材の購入は経済的なお話に直結しますので、最初の保護者も同席しているレッスンで確認します。
『この本、続きやりきりたい?それとも、新しいお教室来たから、心機一転、ご本も新しくしてみる?』
生徒さん本人の選択にあわせて、その後のレッスンを進めます。教材が変わっても、教えることは大差ありません。
- 端的に言ってしまえば、指導者のフォローと進め方次第でクリアできることです。字が大きくて、イラストが入っていて、見た目がちょっと子どもっぽくても、『これ、ちょっと字大きいけど、大事なことが書いてあるから!さっとやって次いっちゃおう!』というように声をかけて、抵抗感を少なくしてささっと進めてしまいます。
- ツェルニー100番は非常に簡単な素材から始まりますが、楽譜としてはイラスト等は入っていない普通の全音の楽譜ですので、イラストが入っているものに抵抗があったりするようでしたら、使いやすいですね。
- バスティン「大人のピアノ教本」シリーズは、楽典的要素、解説も入っておりながら、初歩的な読譜・演奏から始まり、クラシックの有名曲のアレンジが演奏できるようになっているので、年齢があがってから始められた方には便利な教材です。
<教材・教本>
- パーティーシリーズ(ピアノ・パフォーマンス)は曲調が似ているものも多くあるので、パフォーマンスの代わりに「オルガン・ピアノの本」に移行したりしながら使用しています。また、進度の早い子には「バスティン・ヤングビギナーシリーズ」を使っています。
- 楽典要素を幼いときから無理なく身につけさせたい、という思いがあるので「バスティン・ヤングビギナー」を使っています。
「読めばわかる」ように作られている楽譜だな、と感じます。例えば脱力についても、他の教材ですと指導力に大きく左右されますが、この教材の場合、「読んだようにやっていけばできる」ので分かりやすいです。音源アプリも公開されているので、スマホにインストールし連動させて使用しています。
子どもが知っている曲が詰まっているので進めやすいです。「幼稚園でこれ歌ったよー」と喜んで弾いてくれると、私も嬉しいですね。
スラ―、アクセント、強弱など、学習要素が1曲にバランスよく入っています。各曲のタイトルも曲想を想像しやすく、併用教材として活用しています。
全ての曲にタイトルとカラーの挿絵が入っていて、私たちの知っているチェルニーとは全く異なります。タイトルがついているので曲想を伝えやすく、無機質な「指の練習」にならなくてよいです。
シールや色ぬりなど、小さい子が喜んで進めやすいです。小さい子はやっぱりシールが好きですね(笑)
音楽の基礎力を固めることが、長い目で見て上達・継続につながると気づき、聴音もレッスンに取り入れました。一つ一つのステップが小さく設定されているので、不器用な子でも一冊終わるころにはできるようになっています。
音の「高い」「低い」と鍵盤の相関関係を小さいお子さんに理解させるところに手間取りましたが......これはすごく分かりやすいですね!
ピアノに集中できなくなってしまったときや、レッスンの導入に活用しています。
著者:丸山京子先生から
教本研究をして35年。
研究のきっかけは、初めて出会った3歳生徒さんでした。その子を前に、どの教本を使って指導すればいいのかわからないという現実に直面し、一から学んでみようと考えたのです。
研究をしていく中で、ピアノ指導者が、ピアノ教本について知識を持って、生徒にあわせて必要なものを選び、うまく使いこなすことの重要性を再認識しました。著書『レッスンの効果を倍増させる!ピアノ教本 選び方と使い方』では特に、「幼児期からのピアノレッスンをどのように始めるか」という視点にポイントを置いています。これまでに日本で出版されてきた、導入から使える国内外のピアノ教本を俯瞰した上で、それらをタイプ別に分類し、教本で扱われているさまざまな学習領域や内容、学習方法などについて、わかりやすく解説しています。本書を通じて、教本を選ぶ際の視点と、使う際の工夫の力を身に付けていただけることを願っています。
- 洗足学園音楽大学×ピティナ 指導法講座
- ピアノ教本 選び方と使い方
- 第1回 海外教本の特色と日本にもたらした指導法発展の波
- 洗足学園音楽大学×ピティナ 指導法講座
- ピアノ教本 選び方と使い方
- 第2回 日本の教本 その歴史から学び幼児からの指導と未来につながる教本活用
- 指導セミナー Vol.50
- 第1講座 指導法プレゼンテーション
- レッスンの効果を倍増させる!~ピアノ教本 選び方と使い方
今後開催予定のセミナー。
おちかくの講座に「この教本」の指導法・活用法を学びに足を運びませんか。
- ブルグミュラー25の練習曲を表情豊かに弾くためのアプローチ法
- 二本柳 奈津子
- 10月29日(月)
- 小川楽器柳川店ホール(福岡県)
- 詳細・申込
- ブルグミュラー18の練習曲 全曲マスター講座 第1回(全4回)
- 赤松 林太郎
- 11月7日(水)
- 東音ホール(東京)
- 詳細・申込
- ピアノパーティー完全マスター講座2018(全8回) 第5回
- 藤原 亜津子
- 11月9日(金)
- 東音ホール(東京)
- 詳細・申込
- 生まれ変わったソナチネアルバム -古典派の記譜法を解き明かす-
- 今井 顕
- 11月10日(土)
- スタジオM(青森)
- 詳細・申込
- ここまでこだわる導入指導&ブルグミュラー25の練習曲指導法講座
- 今野 万実
- 11月12日(月)
- ファンタジーホール(愛媛)
- 詳細・申込
- 親御さんと生徒さんの心を魅了する指導者のメンタル講座 第3回
バスティン ベーシックス レベル1~4(全3回) - 藤原 亜津子
- 11月14日(水)
- 平瀬楽器 藤原台センター(兵庫)
- 詳細・申込
- よむ・ひく・かくを1冊で:バスティン・オールインワン の紹介と指導法
第1回 プリマーA (全2回) - 池川 礼子
- 11月15日(木)
- 西村楽器micc本店Eルーム(宮崎)
- 詳細・申込
- ブルグミュラー25の練習曲 ロマン派の指導法 ポイントがすぐ解る!!(全5回)第5回
- 石黒 加須美
- 11月16日(金)
- トミヤ楽器店 堺町センター(鳥取)
- 詳細・申込
- よむ・ひく・かくを1冊で:バスティン・オールインワンの紹介と指導法
- 遠藤 久代
- 11月20日(火)
- 山響楽器中山店2Fホール(神奈川)
- 詳細・申込
- 3歳から伸びる感性と知能を育てる 最新ピアノ指導法
「まいぴあの ぷれ①②【オール イン ワン】」 - 石黒 加須美
- 11月28日(水)
- すみやグッディSBS通り店ホール リピエーノ(静岡)
- 詳細・申込
- 『はじめてのギロック』でぐんぐん育つ表現力とテクニック
- 今野 万実
- 11月28日(水)
- (株)ヤマハミュージックリテイリング高松店 2Fフロア(香川)
- 詳細・申込