【セミナー紹介】5/31から6/4にかけて開催されるセミナー

文字サイズ: |
2018/05/17

紫陽花も咲き始め、梅雨入りももうすぐそこでしょうか。3月から5月にかけては各地でセミナーも多いので、ぜひ雨の多い季節になる前にたくさんご参加いただければと思います。5月31日(木)から6月4日(月)にかけて開催されるセミナーをご紹介致します。

本部事務局にて開催されている指導セミナー、課題曲セミナー、徹底研究シリーズ等はピティナ・eラーニングで閲覧いただけることをご存知でしょうか。高品質な動画で当日を振り返ったり、また当日のご都合が悪くお越しいただけなかった場合はぜひご利用いただければと思います。eラーニングの詳細はこちらをご覧ください。

★ 5/31(木)-6/4(月)開催セミナー一覧★

地方 日程 地区(県名) タイトル 講師
関東 6/1(金) 横浜(神奈川) ロシアンピアノスクール ?導入期・4才からのロシアンメソッド? 『ものがたり 不思議な音の国』 阿形ファーマン裕子
6/1(金) 横浜(神奈川) ピアノ指導者の目指す世界 -ピアノを「教える」ということ、人を「育てる」ということ- 江崎 光世
6/2(土) 聖徳大学(千葉) 聖徳大学オープン・アカデミー(SOA) 春期公開講座 「音楽でエンジョイする人生?プロに学ぶときめき術?」 ピアノコンクールを聴く楽しみ 福田 成康
6/4(月) 町田(東京) ピアノ指導者のための ルイ・レーリンク  ピアノ特別レッスン -モーツァルト ソナタ- 第1回(全6回) ルイ・レーリンク
中部 6/3(日) 三河(愛知) 2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン 杉浦 日出夫
6/4(月) 名古屋(愛知) 基礎からレクチャー!きょうのレッスンから使えるバロック音楽の魅力と指導ポイント 日下部 満三
近畿 6/2(土) 西宮(兵庫) ピティナ・ピアノコンペティション 2018課題曲コンサート 赤松 林太郎
中国・四国 6/1(金) 鳥取(鳥取) ブルグミュラー25の練習曲 ロマン派の指導法 ポイントがすぐ解る!!(全5回シリーズ)第3回 石黒 加須美
九州 5/31(木) 熊本(熊本) 赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと 2018 〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 第3回 古典(全4回) 赤松 林太郎
6/3(日) 熊本(熊本) ピアノによる響き、音色の違い-様々なピアノを弾きこなすには- 奈良井 巳城
◆ 講座のポイント
 関東
2018年61日(金) 阿形ファーマン裕子先生、(全米音楽協会認定ピアノ講師)(神奈川)
ロシアンピアノスクール ?導入期・4才からのロシアンメソッド? 『ものがたり 不思議な音の国』
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
★10カ国語で出版され世界中で賞賛されている、全く新しい形のピアノ教本

ピアノは音の芸術:音楽を美しく様々な音色で表現していくには、ピアノを弾く身体の正しい使い方を学ぶことが必要です。「ものがたり不思議な音の国」はロシアンピアノスクールの教育法に基づき、導入期から、身体のどこにも負担をかけない、合理的で正しいピアノの弾き方を教えます。当教本は物語形式になっており、難解と思われている脱力の仕方や腕の重さを使って弾くことなどを、子供にもわかり易く、著者考案の小道具を使いながら、無理なく学べます。また、楽しく筋の通った物語は、音で表現するために欠かせない想像力を養います。
2018年61日(金) 江崎 光世先生(神奈川)
ピアノ指導者の目指す世界 -ピアノを「教える」ということ、人を「育てる」ということ-
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
江崎光世先生の愛あふれるピアノレッスンとは周りの先生方はどんなレッスンをしているのだろう・・・。この方法で生徒は伸びるのかな・・・?これからピアノの指導を始める方、経験を積まれている方も色々なお悩みを抱えていると思います。今回、ピアノ指導歴50年以上と経験豊富な江崎先生をお招きして、今までの教室運営のコツやレッスン方法など貴重なお話をしていただくことになりました。江崎先生からヒントやアドバイスをいただいて情報交換してみませんか。
2018年62日(土) 福田 成康先生(千葉)
聖徳大学オープン・アカデミー(SOA) 春期公開講座 「音楽でエンジョイする人生?プロに学ぶときめき術?」 ピアノコンクールを聴く楽しみ
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ピティナ特級ファイナルでは、聴衆による投票で聴衆賞を出しています。ピアニストによる実演と演奏映像を使って審査体験をしていただき、コンクールを聴く楽しみを実感していただきます。
2018年64日(月) ルイ レーリンク先生(東京)
ピアノ指導者のための ルイ・レーリンク  ピアノ特別レッスン -モーツァルト ソナタ- 第1回(全6回)
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
音楽的な演奏法や指導について、迷ったり、悩んだりしていませんか?
ご自身で演奏することで、見えてくる事がたくさんあり、指導に活かせると思います。
ルイ先生によるレッスンで音楽性豊かな演奏法を一緒に学んでいきましょう。
 中部
2018年63日(日) 杉浦 日出夫先生(愛知)
2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
杉浦日出夫先生を講師にお迎えし、2018年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスンを開催いたします。
2018年64日(月) 日下部 満三先生(愛知)
基礎からレクチャー!きょうのレッスンから使えるバロック音楽の魅力と指導ポイント
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
過去それぞれの時代の作曲家たちは、自分より以前の音楽作品・書法を研究し、そして新たな音楽を生み出してきました。
四期の中で一番古い「バロック音楽」は音楽の基礎と言えるでしょう。
しかし、最も遠い時代であるがゆえ、指導者にも生徒さんにも「難しい」と敬遠されがち・・・それも今日でお終りにしませんか!?
日下部先生にご登場いただき、作曲家の視点から、バロック音楽の形式とアナリーゼの実例をレクチャーしていただきます。
今日のレッスンから使える指導法が満載です!
 近畿
2018年62日(土) 赤松 林太郎先生(兵庫)
ピティナ・ピアノコンペティション 2018課題曲コンサート
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
「ピティナ・ピアノコンペティション2018」の課題曲を赤松林太郎先生が分かりやすく説明を入れながら演奏くださいます。
 中国・四国
2018年61日(金) 石黒 加須美先生(鳥取)
ブルグミュラー25の練習曲 ロマン派の指導法 ポイントがすぐ解る!!(全5回シリーズ)第3回
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ブルクミュラーは、ショパンやシューマンと同じ時代を生きた作曲家で教育者でもあります。「ブルクミュラー 25 の練習曲Op.100」は曲集として扱われることが多いですが、本来はロマン派の作品を弾くためのエチュードです。比較的やさしい楽曲の中に、ピアノに必要なテクニックが凝縮されており、これらを理解して弾きこなせるかどうかが、その後のピアノの上達に大きく関わってきます。まずは楽曲の作りを分析し、理論に基づいた説得力のある表現テクニックを身につけることを目指しましょう。
 九州
2018年531日(木) 赤松 林太郎先生(熊本)
赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと 2018 〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 第3回 古典(全4回)
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
「四期」と一言でいっても、大きな時代区分の中では、背景となる地域や年代が異なれば、作曲家の精神風土もそれぞれです。例えばバッハでもベートーヴェンでもショパンでもドビュッシーでも、楽譜で示される記号自体は同じものですが、その表現(解釈)の仕方はまるで異なります。ですから、<知っておくべきこと>が楽譜の外側にたくさんあるのです。今回はバロックから近現代に至る名曲を通して、その時代・その作曲家にあったアプローチを紹介していきます。
2018年63日(日) 奈良井 巳城先生(熊本)
ピアノによる響き、音色の違い-様々なピアノを弾きこなすには-
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ピアノコンクールは大ホールで演奏する貴重な機会でもあります。会場のピアノは普通のピアノよりも大きい場合もあり、ホールの響きはまた練習室とも違った響きになります。様々なピアノで素敵な音色を出すにはどういったことが必要でしょうか。モスクワ音楽院で学んだ奈良井先生によるロシアピアニズムの 〈姿勢〉〈打鍵〉〈ペダリング〉を学び、音色に対する「耳」を育てましょう。

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 01ピックアップ> 【セミナー紹介】5/...