2018年度
コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
藤井隆史、白水芳枝

3月27日(火)玉島市民交流センター玉島湊ホールにて、藤井隆史先生、 白水芳枝先生をお招きし、「2018年度コンペ課題曲企画 課題曲セミナー」が開催されました。
先生方の課題曲セミナーは今回で4年連続となります。県内外から、そして親子で受講される方もいらっしゃり、およそ90名の方が受講されました。

A2級-C級全曲(D級は近現代のみ)、デュオ初級ABC中級AB全曲という贅沢な5時間のセミナー。時代順にソロの演奏と解説があり、曲がステップアップしていく様子が良く分かりました。そして、ソロとデュオ両方をアドバイス頂けたことで、デュオでのポイントがソロにも活かすことができ、理解が深まりました。中でもデュオでの耳の使い方、どのように音が広がっていくか、バランスの作り方や、手・腕の位置等、レッスンで押さえておきたい内容ばかり。興味深かったのは、邦人作曲家が実際にどんなイメージで作曲したかという貴重なお話もあり、課題曲を身近に感じることができました。
藤井先生、白水先生の素晴らしい演奏で会場いっぱいに美しい音色と、ユーモアたっぷりなトークで笑いにも包まれました。受講後、すごく良かった!演奏会を聴いているみたいだった!の声がたくさん聞かれました。素晴らしいセミナーを本当にありがとうございました。
Rep:
岡山支部 河田絵美
【GoogleAdsense】