【実施レポ】和音の秘密 和音の魅力-【できるかな ひけるかな】シリーズ「わぉーん・あそび」を入口に-第2回(春畑セロリ先生)

文字サイズ: |
2018/02/06
和音の秘密 和音の魅力-【できるかな ひけるかな】シリーズ「わぉーん・あそび」を入口に-第2回
春畑セロリ
180117haruhata_1.jpg

2018年1月17日(水)、春畑セロリ先生をお迎えして『和音の秘密 和音の魅力(全3回)-【できるかな ひけるかな】シリーズ「わぉーん・あそび」を入口に』の第2回が行われました。

1回目に出ていた宿題は「手探り、感覚で良いので好きな曲に自由に和音を付けてくること!」 それぞれが和音を付けてきた曲を弾きながら、セロリ先生にコメントを頂きます。 不思議とほとんど同じ曲がなく、質問したいポイントも違い、それだけで充実の時間になりました。

・和音の行きたい方向を大事に ・クリシェを知っておくと良い ・和音を付けてみて、それがその後何度の和音なのか分かると、転回形にするなど違う方法も考えられるようになる。 個人個人の課題にも詳しくコメントを下さりつつ、共通の課題も見えてきます。

180117haruhata_2.jpg

それぞれが、意欲的にチャレンジした和音付けをしていて、「この経験が一番大事!」とお褒めの言葉?を頂きました。 上手くいかなかったらそこを考える事によって徐々に自分の経験、知識が増えて行くので、出来ないも含め弾いてみる、書いてみる、で数をこなすのが大事だそうです。

そこで次回の宿題。 「好きな曲に和音を付けてくる。今日のアドバイスとリハーモナイズを参考になるべく和音の行きたい先を感じながらやってみる」 最後にリハーモナイズについて簡単な説明があり、あっという間の2時間の講座が終了しました。次回も楽しみです。春畑セロリ先生よろしくお願い致します!

Rep:熊本バスティン研究会 常定美奈子
 

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 02レポート> 【実施レポ】和音の秘...