【セミナー紹介】9/21から26にかけて開催されるセミナー

文字サイズ: |
2017/09/07

気温がぐっと下がり、夏の終わりを感じます。さて、9月21日(木)から26日(火)にかけて開催されるセミナーについてご紹介致します。

9/21(木)に東京で開催される大内孝夫先生の「生徒が集まる!音楽教室作り<参加型ワークショップ♪>」では、音楽教室運営のいろはについてお話し頂きます。ご自身のピアノ指導における強みについて考えるまたとないチャンスです。

9/24(日)に岐阜で開催される伊藤仁美先生の「ハノンは九九と同じ?」では、伊藤仁美先生編集・著作の「BASIC HANON」を取り上げながら、読譜力、初見力を鍛えるためのポイントについてお話しされます。手や身体に無理のない奏法の指導とはどのようなものでしょうか。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

★ 9/21(木)-9/26(火)開催セミナー一覧★

地方 日程 地区(県名) タイトル 講師
北海道・東北 9/26(火) 仙台(宮城) 杉浦日出夫ピアノ指導法講座「音楽的な生徒を育てるために」 杉浦 日出夫
関東 9/21(木) 横浜(神奈川) るんるんリトミック 井上 幸子
9/21(木) 南池袋(東京) 生徒が集まる!音楽教室作り<参加型ワークショップ♪> 大内 孝夫
9/22(金) 高崎(群馬) 赤松林太郎徹底講座シリーズ  「四期」の知っておくべきこと 〜作曲家とその時代の音楽的語法〜第1回 バロック 赤松 林太郎
中部 9/24(日) 岐阜(岐阜) ハノンは九九と同じ? 伊藤 仁美
9/25(月) 新潟音文(新潟) 作品の時代によって"音色を変える"とは? 関本 昌平
9/25(月) 名古屋(愛知) 世界音楽事情 第4回 ロシアピアニズムの魅力 奈良井 巳城
9/26(火) 名古屋(愛知) ピアノレッスンのためのワークショップ 『ぴあのノカラダカラダ』-ブルグミュラー25 の練習曲を題材にして- 第5回 竹本 絵己
近畿 9/21(木) なんば(大阪) 美しい音と自然な音楽表現のために  PART.63 岡原 慎也
9/22(金) 和歌山(和歌山) 自分で書き込む ! バロック白楽譜の活用法 バッハが教えてくれること! 石井 なをみ
9/22(金) 滋賀(滋賀) 表現力のある演奏を目指して -コンクールや発表会の曲を通し、耳をつくり音を聴く子に育てる- 甲斐 環
9/23(土) 伊丹(兵庫) バッハ・ソナタ・ブルグミュラー・ショパン -各コンクールの課題曲を中心に- マル秘スーパーレッスン 石井 なをみ
◆ 講座のポイント
 北海道・東北
2017年926日(火) 杉浦 日出夫先生(宮城)
杉浦日出夫ピアノ指導法講座「音楽的な生徒を育てるために」
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
導入期から、どのようにしたら創造性豊かで、自然に和声進行やフレージングを感じられる生徒を育てられるでしょうか。短いけれど凝縮されたエッセンスの世界を体験することができる「Miyoshi ピアノ・メソード」や、その他の教材を活用しながら、指導法についてお話します。
 関東
2017年921日(木) 井上 幸子先生井上 幸子(神奈川)
るんるんリトミック
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
子どものレッスンで一番大切なこと......それは『楽しむこと』♪
子どもたちは、手を叩いたり、足踏みをしたり、体をたくさん使って音楽を体験することが大好きです。
また、そうして体験したリズム・音感はしっかり身につき、大きな力になります。幼児は、大変吸収力がありますが、一つのことに対する集中力は、そんなに長くはありません。カードを使ったり、音符を書いたり、ゲームをしたり、いろいろな角度からのアプローチで子どもを飽きさせることなく、レッスン時間を大切に、音楽の基礎をしっかりと育てていきます。
2017年921日(木) 大内 孝夫先生(東京)
生徒が集まる!音楽教室作り<参加型ワークショップ♪>
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
生徒が集まる仕組みづくりのコツが得られる特別セミナー開講!!
"指導法"や"運営術"にばかり気をとられていませんか?
音楽を教えることを仕事にしたら"一番大切なこと"を、「音大卒=武器」にした元メガバンク支店長・大内孝夫先生にわかりやすく説明していただきながら、参加者のみなさんと一緒にワイワイ、楽しく、ワークショップ形式で学んでいきます。
2017年922日(金) 赤松 林太郎先生(群馬)
赤松林太郎徹底講座シリーズ  「四期」の知っておくべきこと 〜作曲家とその時代の音楽的語法〜第1回 バロック
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
「四期」と一言でいっても、大きな時代区分の中では、背景となる地域や年代が異なれば、作曲家の精神風土もそれぞれです。例えばバッハでもベートーヴェンでもショパンでもドビュッシーでも、楽譜で示される記号自体は同じものですが、その表現(解釈)の仕方はまるで異なります。ですから、<知っておくべきこと>が楽譜の外側にたくさんあるのです。
今回はバロックの名曲を通して、その時代・その作曲家にあったアプローチを紹介していきます。
 中部
2017年924日(日) 伊藤 仁美先生(岐阜)
ハノンは九九と同じ?
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
脳に九九を憶え込ませるように、10本の指に様々なパターンを身に付けさせれば、ピアノでブラインドタッチが可能になります。九九を憶えると算数の計算が飛躍的に楽になるのと同じ、ピアノの複雑な譜読みがずっと楽になります。
今回、脱力をしながら誰でも全調パターンを無理なく身に付けられるハノンのエクササイズをご紹介します。全調が手の内に入れば、バッハのインヴェンションは怖くありません。
2017年925日(月) 関本 昌平先生(新潟)
作品の時代によって"音色を変える"とは?
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
時代を代表する作曲家それぞれの曲の中に秘められた音のこだわり、聴かせどころなどを演奏家の観点よりわかりやすくアドバイス。
ピアニストとしてはもちろん、指導者としても活躍中の関本先生が、タッチやアーティキュレーションなど具体的な奏法に関する解説を交えながら、それぞれの楽曲に求められる「音色」を、実際の演奏とともにレクチャーしてくださいます。
2017年925日(月) 奈良井 巳城先生(愛知)
世界音楽事情 第4回 ロシアピアニズムの魅力
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
モスクワ音楽院で学んだ奈良井先生に、<姿勢><打鍵><ペダリング>の3つの軸から紐解くロシアピアニズムの魅力をお話いただきます。初級から上級まで、すべてに通じる演奏の基礎を学びましょう。
2017年926日(火) 竹本 絵己先生(愛知)
ピアノレッスンのためのワークショップ 『ぴあのノカラダカラダ』-ブルグミュラー25 の練習曲を題材にして- 第5回
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
「貴婦人の乗馬」や「アラベスク」など、ブルグミュラー25 の人気曲を題材に、生徒さんがもっと豊かな表現で弾けるようになるレッスン方法 ?少人数による実践的な勉強会?を開催いたします。
楽典などの座学にプラスして、鍵盤を触りながら 具体的なタッチなど技術について、また、お悩みポイントでもある 生徒さんや保護者の方への伝え方などをさまざまな角度からご提案し、受講の皆さんと考えていきます。
5 回のワークショップを通じて、さらに魅力的なレッスンへ ステップ・アップ!
 近畿
2017年921日(木) 岡原 慎也先生(大阪)
美しい音と自然な音楽表現のために  PART.63
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
導入期から美しい音を出すために、レッスンに必要なことは何でしょう?
実際の指導の様子を通しながら、今日のレッスンから活かせる指導法を身につけましょう。
2017年922日(金) 石井 なをみ先生(和歌山)
自分で書き込む ! バロック白楽譜の活用法 バッハが教えてくれること!
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
東音企画版「バロック白楽譜」を使って、楽譜から様々なことを読み取り、書き込むことでオリジナルの楽譜を作る"なをみ流"バロック指導法など、読譜力と演奏力アップに繋がる数々のノウハウをご紹介。また、バッハコンクールの活用方法についてもお話し頂きます。
2017年922日(金) 甲斐 環先生(滋賀)
表現力のある演奏を目指して -コンクールや発表会の曲を通し、耳をつくり音を聴く子に育てる-
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
各種コンクールにおいて上位入賞者を多数輩出、また審査員経験が豊富な甲斐先生ならではの、実践的でわかりやすい表現力指導法の習得を目指した講座です。
聴く耳を育てて、魅力ある演奏に導くための指導のヒントやポイントを学べる良い機会として是非ご参加ください。
2017年923日(土) 石井 なをみ先生(兵庫)
バッハ・ソナタ・ブルグミュラー・ショパン -各コンクールの課題曲を中心に- マル秘スーパーレッスン
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
バッハコンクール、ソナタコンクール、ブルグミュラーコンクール、ショパン国際コンクールin Asia 各コンクールの課題曲を公開レッスン形式で教えていただきます。各種コンクールで審査員も務める石井なをみ先生のレッスン現場を間近でご覧いただける機会、皆様どうぞご参加ください。

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 01ピックアップ> 【セミナー紹介】9/...