【調律師ワークショップ】今さら聞けないピアノのこと
小林泰浩

東京で桜が満開になった2017年4月4日(火)Y.K PIANO FACTORYにて調律師小林泰浩先生による、「【調律師ワークショップ】今さら聞けないピアノのこと」という講座が開催されました。

今回は一級ピアノ調律技能士の資格を持つさいたま市のピアノ調律師、小林泰浩氏に講師役をお願いいたしました。
内容は
・みんなで調律をしてみよう!
・ハンマーに針を刺してみよう!
・切れたピアノ線を自分で治そう!等々、
小林氏の工房にあるピアノを使い調律師さんの日頃の作業を体験させていただきました。
先ずはグランドピアノで構造についてご説明いただきました。またメーカーによって構造に違いがあることもお聞きしました。

その後グランドピアノのピアノ線を張る作業を体験、アップライトの鍵盤調整も体験いたしました。
また調律体験では客観的に聴いているのと実際にやってみる音の聴こえ方の違いで悪戦苦闘!最後は小林氏の整音作業を目の当たりにし、ベテラン調律師の知識と技に今さらながら驚きの連続のセミナーでした。
Rep:馬渕 瞳
【GoogleAdsense】