2015年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
赤松林太郎先生

2015年3月11日(水)、ミリオン楽器我孫子店にて『2015年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー』が開催されました。講師には赤松林太郎先生をお迎えいたしました。

2015年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲のA2からC級まで、演奏付で課題曲1曲ずつのポイントを掘り下げて分かり易く解説していただきました。その曲が作曲された国の歴史や特色、時代背景、曲の特異性、作曲した時の作曲者の置かれていた状況や気持ちなど、こと細かに状況を理解することが大切だということを教えていただきました。
ポーランド民謡の舞曲の解説を、「現地の中年男性とお酒を酌み交わし酔って一緒に踊るとこんな感じで動きも重いでしょ?」と、赤松先生が踊りながら説明してくださいました。
赤松先生の深いお話は、課題曲セミナーの枠では 収まりきらない感じがしました。よりテーマを絞った内容のお話もぜひ聴かせていただきたいと思いました。
今回もたくさんの受講者の方にご来場をいただきました。ありがとうございました。
Rep:ミリオン楽器我孫子店 盛 計太
【GoogleAdsense】