2013年
2013年12月
- 12/21 【実施レポ】保科陽子 指導者のためのコーチングレッスン講座
- 12/18 【実施レポ】フレーズの法則(鈴木弘尚先生)
- 12/12 【実施レポ】耳を開く「聴きとり術」講座 コード編1(樹原涼子先生)
- 12/ 6 【実施レポ】山本美芽先生 聴く力を育てるピアノレッスン
- 12/ 1 【実施レポ】基礎的脱力奏法から 美しい音へのアプローチ(佐々木恵子先生)
2013年11月
- 11/25 【実施レポ】ピアノの練習ABC(石嶺尚江先生)
- 11/16 【実施レポ】ショパン その正しい演奏法(下田幸二先生)
- 11/16 【実施レポ】効果的なペダルのテクニック 第1回(松本和将先生)
- 11/12 【実施レポ】 生徒への目標の与え方(藤原亜津子先生)
- 11/11 【実施レポ】レッスンの初期に、表現力のための 豊かな感性づくりを!(江口文子先生)
- 11/11 【実施レポ】「指は心の召使い」-効果的な練習方法-(平間百合子先生)
- 11/ 8 【実施レポ】山本美芽先生 聴く力を育てるピアノレッスン
- 11/ 8 【実施レポ】幼児のためのピアノ導入レッスン(鈴木慶子先生)
- 11/ 3 【実施レポ】テクニック・クリニック(石嶺尚江先生)
2013年10月
- 10/31 【実施レポ】フランス音楽の演奏法 (岡本愛子先生)
- 10/24 【実施レポ】ピアノ演奏のための基礎力1 (吉永哲道先生)
- 10/22 【実施レポ】ポピュラーアンサンブル(多喜美穂先生)
- 10/21 【実施レポ】初級、中級へつなげる ピアノ指導法 (中田元子先生)
- 10/20 【実施レポ】自立出来る生徒にするための レッスン方法(池川礼子先生)
- 10/16 【実施レポ】ブルグミュラーを音楽的に弾きましょう!(二本柳奈津子先生)
- 10/14 【実施レポ】日本バッハコンクール課題曲セミナー(石井なをみ先生)
- 10/ 7 【実施レポ】山本美芽先生 聴く力を育てるピアノレッスン
- 10/ 3 【実施レポ】日本バッハコンクール課題曲セミナー
2013年9月
- 9/16 【実施レポ】美しい響き。歌うようなレガート 。 (原口摩純先生)
- 9/13 【実施レポ】山本美芽先生 ピアノの先生のための聴く力・書く力セミナー
- 9/13 【実施レポ】ベートーヴェン ピアノ・ソナタシリーズ6(菊地裕介先生)
- 9/ 9 【実施レポ】心で聴く、想いを弾く、音で対話するレッスンを(春畑セロリ先生)
- 9/ 5 【実施レポ】9/11愛知「ベートーヴェン ピアノ・ソナタシリーズ6」
2013年8月
- 8/29 【実施レポ】新発見!ブルクミュラー 「25の練習曲」(佐藤卓史先生)
- 8/26 【実施レポ】上達への新たな視点(川上昌裕先生)
- 8/ 5 【実施レポ】きらきらピアノシリーズ アナリーゼ入門セミナー1(轟千尋先生)
- 8/ 5 【実施レポ】フォルテピアノからモダンピアノへ引き継がれた音色(末永匡先生)
- 8/ 5 【実施レポ】チェルニー30番で子どもたちの心を開花!!(根津栄子先生)
- 8/ 1 【実施レポ】安田裕子先生 ギロック講座
2013年7月
- 7/28 【実施レポ】テクニック・クリニック(石嶺尚江先生)
- 7/28 【実施レポ】ピアノで歌う・・・演奏法(清水皇樹先生)
- 7/16 【実施レポ】ステップ ポピュラー課題曲 指導法セミナー(大岩佳子先生)
- 7/11 【実施レポ】ショパ ンが残した教則本1(関孝弘先生)
- 7/ 9 【実施レポ】練習曲でアンサンブル!(藤井隆史先生、白水芳枝先生)
- 7/ 2 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(石井なをみ先生)
2013年6月
- 6/26 【実施レポ】「ハノンおもしろアレンジ」 (後藤ミカ先生)
- 6/20 【実施レポ】導入期テクニック 初見力をつけるレッスン(岩瀬洋子先生)
- 6/18 【実施レポ】2013コンペ課題曲公開レッスンセミナー(中井恒仁先生)
- 6/10 【実施レポ】どの子ものばす初級指導(後藤幸子先生)
- 6/ 7 【実施レポ】ステップポピュラー課題曲セミナー(佐土原知子先生)
- 6/ 2 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(田代慎之介先生)
- 6/ 2 【実施レポ】コンペ課題曲公開レッスン(藤井隆史先生 白水芳枝先生)
2013年5月
- 5/29 【実施レポ】クラポップ・パーティ ワークショップ(多喜美穂先生)
- 5/28 【実施レポ】よくわかるピアニスト呼吸法(伊達華子先生)
- 5/28 【実施レポ】コンペ課題曲公開レッスン(山崎裕先生 濱本愛先生)
- 5/28 【実施レポ】2013コンペ課題曲公開レッスンセミナー(角野美智子先生)
- 5/27 【実施レポ】エチュードレッスンの新常識(多喜靖美先生)
- 5/22 【実施レポ】課題曲公開レッスン&ミニコンサート(関本昌平先生)
- 5/22 【実施レポ】古典派の演奏ポイント(菊地裕介先生)
- 5/22 【実施レポ】導入期の能力開発&親対応への極意(石黒加須美先生)
- 5/12 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(中川京子先生)
- 5/ 8 【実施レポ】課題曲公開レッスン(多喜靖美先生)
- 5/ 1 【新聞掲載】釧路・千歳 課題曲セミナー(赤松林太郎先生)
2013年4月
- 4/30 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(田中巳穂先生、勢志佳子先生)
- 4/29 【実施レポ】導入期からブルグミュラーまでの指導法(二本柳奈津子先生)
- 4/25 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(赤松林太郎先生)
- 4/18 【実施レポ】ツェルニー30番で「脱力奏法」をマスターしよう!(岳本恭治先生)
- 4/16 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(伊賀あゆみ先生)
- 4/16 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(石井なをみ先生)
- 4/ 5 【実施レポ】幼児期の能力開発(石黒加須美先生)
- 4/ 1 【実施レポ】チェルニー30番で子供たちの心を開花!!(根津栄子先生)
- 4/ 1 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(菊地裕介先生)
2013年3月
- 3/25 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(菊地裕介先生)
- 3/25 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(赤松林太郎先生)
- 3/25 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(佐々木恵子先生)
- 3/25 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(角野美智子先生)
- 3/25 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(本多昌子先生)
- 3/24 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(菊地裕介先生)
- 3/20 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(伊賀あゆみ先生)
- 3/19 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(菊地裕介先生)
- 3/19 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(金子恵先生)
- 3/15 【実施レポ】多喜靖美先生課題曲セミナー
- 3/12 【実施レポ】2013コンペ課題曲セミナー(赤松林太郎先生)
- 3/12 【実施レポ】今日のレッスンから使えるバッハインヴェンション指導法(石嶺尚江先生)
- 3/12 【実施レポ】ハンガリー民謡の世界(パップ晶子先生)
- 3/11 【実施レポ】ピアノ構造から見た正しいタッチ(長谷川淳先生)
- 3/ 7 【実施レポ】課題曲セミナー(多喜靖美先生)
2013年2月
- 2/25 【実施レポ】心を動かす音作り-導入期の指導で全てが決まる!-(望月玲子先生)
- 2/25 【実施レポ】思春期レッスンアプローチ(保科陽子先生)
- 2/25 【実施レポ】テクニック・クリニック(石嶺尚江先生)
- 2/19 【実施レポ】『生徒にわかりやすい』 指導法 Part.II(講師:稲垣 千賀子先生)
- 2/19 【実施レポ】 テクニック クリニック(石嶺尚江先生)
- 2/ 8 【実施レポ】大人のピアノセミナー (ルイ レーリンク先生)