![]() |
美しい響きの音作りはピアノを演奏される方、指導される先生方にとって永遠のテーマです。この講座では、その指導法も含めて、いかに基本的な脱力奏法が必要か、またその方法をわかりやすく実演をまじえながら進めてまいります。
PTNAコンペティション課題曲に取り上げられるレベルの曲(A2・A1・B・C級)を中心に、楽曲の分析(アナリーゼ)と演奏・指導法の考え方と基本を実演を交えてご提案します。
30曲全体のコンセプトから各局のワンポイントに絞ったアナリーゼと演奏指導法のご提案
15曲全曲の関係と各曲のワンポイント的な分析と演奏・指導法をご提案。
2009年度より毎年、ピティナ・ピアノコンペティション課題曲(A2〜C級)を取り上げ、全曲の演奏及びアナリーゼ&指導法のご提案、また別途公開レッスンも開催しています。
「あなたはこの曲をどう表現しますか?」日々のレッスンの中で、曲のイメージやフレーズの解釈を伝えるとき、思うように生徒さんが演奏できないもどかしさを感じることがありませんか?フレーズ指導のポイントやヒントを分かりやすくご紹介いたします。