海外の音楽教育ライブリポート/菅野恵理子

若手ピアニストのための英語ワークショップ (2)福田靖子賞対象・全4回

2014/02/20
●第2回目(2013/12/26)配布資料
英語ワークショップ
(1)
この日はまず音楽関連用語とフレーズの習得から(「音楽史編」50語)。1単語ずつ説明しながら全員で読み上げました。
(2)
第2回目の聴き取りテーマは「音楽における感情表現の変化」。教材は前回同様、マイケル・ティルソン=トーマス氏スピーチを使いました。
  • i)

    まずスピーチのリスニングとディクテーションから(9:30-9:46)。「作曲家の表現方法はどう変わったのか?」についての1パラグラフを聴いて、空欄を埋めていきます。MTT氏のスピーチは同じ語句の言い換えや比喩、概念を対比的に語る言葉が多いので、1度に複数の言葉を覚えることができます。

  • Every musician strikes a different balance between (       ) and (       ), (       ) and (       ). And every musical era had different priorities of these things, different things to pass on, different (      ) and (       ).

  • ii)

    次に、少し長いパラグラフのシャドウイング(9:50-11:44 を2回)。抜粋箇所は「神への賛美から人間の感情表現へ」に関する内容で、中世宗教音楽とオペラの感情表現の違いを聴き取ります。


  • iii)

    最後は文章を書き取るディクテーション。「ショパンの表現法」に関する現代作曲家のインタビューを聴き取り、分からない部分は何度か聞いたり発音しながら、1文ずつ書き取りました(12:26-12:36)。ショパンがマズルカをどうピアノ曲として洗練させていったのか、それを簡潔に述べている文です。

(3)
最後は会話へ。第2回目のスピーキングテーマは、「現在・過去の事実を述べること」。それぞれ第1回目に発表した曲目とそれを表す3語をもとに、下記のような一問一答を行いました。じゃんけんで順番を決めて、さあスタート!

中川さんはショパンのピアノソナタ3番第4楽章を選択。

  • What is the form of the 4th movement?
  • When was it composed and to whom was it dedicated?
  • Which pieces did Chopin write in the last 5 years of his life?
  • Which pieces did he write when he was in Poland?
  • Tell us one of the major pieces that he completed in Majorca. 等

本山さんはプロコフィエフのピアノソナタ第2番を選択。

  • When was this piece composed?
  • Could you tell us some of the pieces that were written in the same year/period?
  • ("dry", "mysterious", "fairy tale"の3語でこの曲を表現したことについて)Which part of the music do you think looks alike a fairy tale?
  • Do you find any similarity between this piece and the piano concerto No.1 or No.2 that were written in the same period?

佐藤君はリストの巡礼の年第2年「イタリア」より『ダンテを読んで』を選択。

  • When was this piece composed?
  • What is the main theme of this music? Is it based on which literature, written by whom?
  • What is the title of this series of music? How many pieces are there in the vol.2 (the 2nd year)?
  • Tell us some pieces that reflected his religious mind, and his interest/quest for the atonal music.
  • Describe Liszt in one word.

菅野 恵理子(すがのえりこ)

音楽ジャーナリストとして各国を巡り、国際コンクール・音楽祭・海外音楽教育などの取材・調査研究を手がける。『海外の音楽教育ライブリポート』を長期連載中(ピティナHP)。著書に『ハーバードは「音楽」で人を育てる~21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育』(アルテスパブリッシング・2015年)、インタビュー集『生徒を伸ばす! ピアノ教材大研究』(ヤマハミュージックメディア・2013年)がある。上智大学外国語学部卒業。在学中に英ランカスター大学へ交換留学し、社会学を学ぶ。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会勤務を経て現職。2007年に渡仏し「子どもの可能性を広げるアート教育・フランス編」を1年間連載。ピアノを幼少・学生時代にグレッグ・マーティン、根津栄子両氏に師事。全日本ピアノ指導者協会研究会員、マレーシア・ショパン協会アソシエイトメンバー。 ホームページ:http://www.erikosugano.com/

【GoogleAdsense】