ショパン国際コンクール(5)一次予選結果発表&日本人5名が二次へ!
10月7日午後10時過ぎ、第一次予選結果が発表されました。
日本人12名中、5名が二次予選進出となりました(五十音順)。
おめでとうございます!
有島京さん
小野田有紗さん
小林愛実さん(写真左)
須藤梨菜さん
中川真耶加さん(写真右)
二次予選進出者一覧
Ms Soo Jung Ann (South Korea)
Ms Miyako Arishima (Japan)
Mr Łukasz Piotr Byrdy (Poland)
Ms Michelle Candotti (Italy)
Mr Luigi Carroccia (Italy)
Ms Galina Chistiakova (Russia)
Mr Seong-Jin Cho (South Korea)
Ms Ivett Gy?ngy?si (Hungary)
Mr Chi Ho Han (South Korea)
Mr Olof Hansen (France)
Mr Zhi Chao Julian Jia (China)
Mr Aljoša Jurinić (Croatia)
Ms Su Yeon Kim (South Korea)
Ms Dinara Klinton (Ukraine)
Ms Aimi Kobayashi (Japan)
Mr Qi Kong (China)
Mr Marek Kozák (Czech Republic)
Mr Łukasz Krupiński (Poland)
Mr Krzysztof Książek (Poland)
Ms Rachel Naomi Kudo (United States)
Ms Kate Liu (United States)
Mr Eric Lu (United States)
Mr Łukasz Mikołajczyk (Poland)
Ms Alexia Mouza (Greece)
Ms Mayaka Nakagawa (Japan)
Mr Szymon Nehring (Poland)
Mr Piotr Nowak (Poland)
Ms Arisa Onoda (Japan)
Mr Georgijs Osokins (Latvia)
Mr Jinhyung Park (South Korea)
Mr Charles Richard-Hamelin (Canada)
Mr Dmitry Shishkin (Russia)
Ms Rina Sudo (Japan)
Mr Michał Szymanowski (Poland)
Mr Arseny Tarasevich-Nikolaev (Russia)
Mr Alexei Tartakovsky (United States)
Mr Alexander Ullman (United Kingdom)
Mr Chao Wang (China)
Mr Andrzej Wierciński (Poland)
Mr Zi Xu (China)
Mr Yike (Tony) Yang (Canada)
Mr Cheng Zhang (China)
Ms Annie Zhou (Canada) 以上43名
惜しくも通過できなかった方々も、コンクールに向けて積み重ねてきた努力と、堂々と大舞台に臨んだ経験を通して、確実に成長を遂げているはず!自分のポテンシャルを信じて、これからも音楽の歩みを続けてほしいと願う。
音楽ジャーナリストとして各国を巡り、国際コンクール・音楽祭・海外音楽教育などの取材・調査研究を手がける。『海外の音楽教育ライブリポート』を長期連載中(ピティナHP)。著書に『ハーバードは「音楽」で人を育てる~21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育』(アルテスパブリッシング・2015年)、インタビュー集『生徒を伸ばす! ピアノ教材大研究』(ヤマハミュージックメディア・2013年)がある。上智大学外国語学部卒業。在学中に英ランカスター大学へ交換留学し、社会学を学ぶ。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会勤務を経て現職。2007年に渡仏し「子どもの可能性を広げるアート教育・フランス編」を1年間連載。ピアノを幼少・学生時代にグレッグ・マーティン、根津栄子両氏に師事。全日本ピアノ指導者協会研究会員、マレーシア・ショパン協会アソシエイトメンバー。 ホームページ:http://www.erikosugano.com/