2016年10月
2016年9月
- 9/30 フランツ・リスト 第7回:サロン用の独創作品と幻想曲、彼の演奏
- 9/27 フランツ・リスト 第6回:管弦楽作品
- 9/23 フランツ・リスト 第5回:人間リストの振る舞いと彼の編曲作品
- 9/20 フランツ・リスト 第4回:ヴァイマル時代
- 9/16 フランツ・リスト 第3回:ヨーロッパに吹き荒れたリスト旋風
- 9/14 フランツ・リスト 第2回:俗世への回帰
- 9/12 フランツ・リスト 第1回:誕生から学習時代まで
- 9/ 9 カール・チェルニー 第5回(最終回):厭世的だが社交的精神を備えていたチェルニー
- 9/ 7 カール・チェルニー 第4回:どうやって作品を量産したのか?
- 9/ 5 カール・チェルニー 第3回:高度な様式の作品の数々
- 9/ 2 カール・チェルニー 第2回:驚異の産出力:学習者向けの作品と教材
2016年8月
- 8/31 カール・チェルニー 第1回:誕生から教師になるまで
- 8/29 アレクサンドル・ゴリア第5回(最終回):ピアニストとしてのゴリアとその最期
- 8/25 アレクサンドル・ゴリア 第4回: 作品概観
- 8/23 アレクサンドル・ゴリア 第3回:成功とスキャンダル
- 8/19 アレクサンドル・ゴリア 第2回:デビューから結婚まで
- 8/17 アレクサンドル・ゴリア 第1回:誕生からパリ音楽院入学まで
- 8/15 ルフェビュル=ヴェリー 第5回(最終回):家族愛と一家の不運
- 8/ 8 ルフェビュル=ヴェリー第4回:作曲家としての業績と彼の最期
- 8/ 3 ルフェビュル=ヴェリー第3回:オルガンとピアノの名手
2016年7月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
- 2/29 ド・モンジュルー夫人 第1回:勝利と幸運をほしいままにした高貴な才人
- 2/22 テオドール・デーラー 第5回(最終回):作曲家としての横顔
- 2/16 テオドール・デーラー 第4回:波乱の恋愛と結婚から最期まで
- 2/ 9 テオドール・デーラー 第3回:フランスからロシアへ
- 2/ 1 テオドール・デーラー 第2回:諸国遍歴、そしてパリへ
2016年1月
2015年12月
- 12/21 ルイ・アダン 第3回:弟子たちとアダンの業績
- 12/17 ルイ・アダン 第2回:学習時代から作曲家、教師としての成功まで
- 12/ 8 ルイ・アダン 第1回:フランス・ピアノ教育の父
- 12/ 3 フェルディナント・ヒラー 第5回(最終回)その作品と底知れぬ情熱
2015年6月
2015年5月
2015年4月
- 4/27 カミーユ・スタマティ 第5回(最終回):有徳の音楽家、教師の模範として
- 4/22 カミーユ・スタマティ 第4回:演奏・作曲・教授―亡き母、妻、弟子たちともに
- 4/13 カミーユ・スタマティ 第3回: 学習時代からデビューまで~リウマチの苦難を超えて
- 4/ 6 カミーユ・スタマティ 第2回: ―転身~公務員から音楽家へ
2015年3月
- 3/31 カミーユ・スタマティ 第1回:才能を育てる環境と天賦の才
- 3/25 フェルディナント・リース 第5回(最終回):リースの傑出した美点―高貴さ
- 3/20 フェルディナント・リース 第4回:作品概観とその評価―不当な批評を越えて
- 3/ 9 フェルディナント・リース 第3回:高まる作曲家としての名声
2015年2月
- 2/23 フェルディナント・リース 第2回―ベートーヴェンのもとへ
- 2/17 フェルディナント・リース 第1回―時の遠近法の中で浮かび上がるリースの個性
- 2/12 ヅィメルマン 第5回(最終回)─作曲家としての業績と最期
- 2/ 2 ヅィメルマン 第4回 ― 華麗な弟子たち
2015年1月
- 1/27 ヅィメルマン 第3回 ― パリの名手が集うスカール・ドルレアンの夜会、音楽院教授の辞職
- 1/20 ヅィメルマン 第2回 ― 教育者、社交人、作曲家の光と影
- 1/14 ヅィメルマン 第1回 ― 19世紀フランスのピアノ楽派の長
- 1/ 6 モシェレス 第5回(最終回) ― 模範的作品と「音で語る」演奏
2014年12月
- 12/25 モシェレス 第4回 ― あらゆる流派に精通した博識の作曲家
- 12/23 モシェレス 第3回 ― ロンドン、ライプツィヒでの名声
- 12/15 モシェレス 第2回 ― ドイツからパリへ、各地で巻き起こるセンセーション
- 12/ 9 モシェレス 第1回 ― 幼少期の勤勉さと並はずれた記憶力
- 12/ 4 フンメル 最終回:ベートーヴェンとの敵対と和解/ 書かれた作品のような即興
2014年11月
2014年10月
- 10/27 ファランク夫人 最終回:過去の音楽の編纂と最期
- 10/21 ファランク夫人 第4回―厳格な演奏の極みとその問題点
- 10/15 ファランク夫人 第3回―厳格な指導者
- 10/ 7 ファランク夫人 第2回―名高い芸術一家に生まれる
2014年9月
- 9/30 ファランク夫人 第1回
- 9/24 ジギスモント・タールベルク 最終回:教師としてのタールベルク
- 9/16 ジギスモント・タールベルク 第5回
- 9/ 8 ジギスモント・タールベルク 第4回:幻想曲以外のジャンルでなお自由に羽ばたいた才能
- 9/ 2 ジギスモント・タールベルク 第3回:模倣されすぎた「模倣不可能」な芸術家
2014年8月
- 8/25 ジギスモント・タールベルク 第2回:「理想的な演奏」の体現者
- 8/11 ジギスモント・タールベルク 第1回:高貴な出自と革命的な演奏法
- 8/ 4 ダニエル・シュタイベルト 最終回 シュタイベルトの作品概観
2014年7月
- 7/29 ダニエル・シュタイベルト 第4回 ロシアのオペラ座監督としての後半生と 演奏家・作曲家の評価
- 7/22 ダニエル・シュタイベルト 第3回 ベートーヴェンとの 「対決」と放浪の生活
- 7/14 ダニエル・シュタイベルト 第2回 高まる名声とオペラの成功
- 7/ 7 ダニエル・シュタイベルト 第1回
- 7/ 1 ルイス=モロー・ゴットシャルク 最終回 : 「尽きない魅力と個性」を湛える作品群
2014年6月
- 6/24 ルイス=モロー・ゴットシャルク 第5回 : 激動の人生の終焉と独自の音楽世界
- 6/17 ルイス=モロー・ゴットシャルク 第4回 :ショパンを思わせる容姿と性格
- 6/ 9 ルイス=モロー・ゴットシャルク 第3回 : ヨーロッパから北米、南米制覇の旅
- 6/ 2 ルイス=モロー・ゴットシャルク 第2回 : パリ・デビューとショパンの賞賛
2014年5月
- 5/29 ルイス=モロー・ゴットシャルク 第1回 : アメリカ出身のヴィルトゥオーゾ
- 5/19 ヨハン・バプティスト・クラーマー 最終回:世代間のギャップを越えて守り続けた美学
- 5/13 ヨハン・バプティスト・クラーマー 第3回:作曲家としての評価
- 5/ 7 ヨハン・バプティスト・クラーマー 第2回 クレメンティ門下のリーダー
- 5/ 2 ヨハン・バプティスト・クラーマー 第1回 クレメンティの高弟、「ジョン・クラーマー」
2014年4月
2014年3月
- 3/31 シャルル=ヴァランタン・アルカン 第1回:フランス・ピアノ界の若きホープ
- 3/17 ヤン・ラディスラフ・デュセック 最終回 ライバル、シュタイベルトとの比較
- 3/10 ヤン・ラディスラフ・デュセック 第3回 優美で繊細なその作品
- 3/ 3 ヤン・ラディスラフ・デュセック 第2回 栄華と零落
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
- 7/31 アメデ・ド・メロー第4回:「古典音楽」の普及者・作曲家として
- 7/25 アメデ・ド・メロー 第3回:芸術家と文筆活動
- 7/17 アメデ・ド・メロー 第2回
- 7/11 アメデ・ド・メロー 第1回
- 7/ 5 プレイエル夫人 最終回
2013年6月
2013年5月
- 5/28 エミール・プリューダン 第3回 心広き音楽家
- 5/21 エミール・プリューダン 第2回 タールベルクの庇護と批評家たちの不当な評価
- 5/13 エミール・プリューダン 第1回 ピアノの詩人と謳われたフランスのピアノ作曲家
- 5/ 7 ムツィオ・クレメンティ 第7回(最終回) 蓄財家の奇妙な癖と古老音楽家の若き精神
2013年4月
- 4/30 ムツィオ・クレメンティ 第6回 19世期ピアノ音楽の基礎の確立者
- 4/23 ムツィオ・クレメンティ 第5回 楽器製造者、教師としてのクレメンティ
- 4/16 ムツィオ・クレメンティ 第4回 チェンバロとピアノ、モーツァルトとクレメンティ
- 4/ 9 ムツィオ・クレメンティ 第3回 イタリアの声楽的感性とドイツの豊かな和声
- 4/ 2 ムツィオ・クレメンティ 第2回 勤勉な学習時代と上流社会での生活
2013年3月
- 3/26 ムツィオ・クレメンティ 第1回
- 3/19 アンリ・エルツ 最終回
- 3/12 アンリ・エルツ 第4回:作曲家、演奏家としてのアンリ・エルツ
- 3/ 5 アンリ・エルツ 第3回:教師、ピアノ製造者、ホール経営者としてのアンリ・エルツ
2013年2月
- 2/26 アンリ・エルツ 第2回:生涯青春
- 2/19 アンリ・エルツ 第1回:神童、ウィーンからパリへ
- 2/14 ステファン・ヘラー 最終回:芸術に心を捧げた教養人・教師としてのヘラー
- 2/12 ステファン・ヘラー 第4回:ヘラーの作品概観2
- 2/ 7 ステファン・ヘラー 第3回:ヘラーの作品概観
- 2/ 5 ステファン・ヘラー 第2回:浮世のパリと芸術家魂
2013年1月
- 1/31 ステファン・ヘラー 第1回:プロローグ、ヘラーの誕生
- 1/29 アンリ・ベルティーニ 最終回:内なる熱狂
- 1/24 アンリ・ベルティーニ 第4回:動乱の30年代と隠退
- 1/22 アンリ・ベルティーニ 第3回:練習曲の光と影
- 1/17 アンリ・ベルティーニ 第2回 :伝統と前衛の狭間で
- 1/15 アンリ・ベルティーニ 第1回:神童、学習時代
- 1/10 F.ショパン 最終回:風に舞う霊感
- 1/ 8 F.ショパン 第7回:作曲家としての誇り~最期
2012年12月
- 12/27 F.ショパン 第6回:見渡すショパンの作品群
- 12/25 F.ショパン 第5回:仮面のショパン
- 12/20 F.ショパン 第4回:ショパンと弟子たち
- 12/14 F.ショパン 第3回:最後の公開演奏会の想い出
- 12/11 F.ショパン 第2回:ペダルの達人