ピティナ・ソーシャルメディア一覧
ピティナでは以下の外部サービスを活用しています。
◆ソーシャルメディア一覧


ピティナ・トピックス
ピティナ会員の新鮮な活動や楽屋裏ネタ


ピティナ・ピアノ曲事典
クラシックにまつわるコアな知識とクイズ


ピティナ・ピアノコンペティション 特級
特級グランプリをとるとその後どうなるの?


ピティナ・グランミューズ
大人のピアノ愛好家、熱い情熱


PTNA・English
海外にはどのように発信しているの?

Youtube ピティナ・チャンネル
プロの演奏や入賞者の演奏を研究

ピティナ公式アカウント
最新情報をLINEで受け取りたい!

ニコニコ ピティナチャンネル
特級ファイナルを鑑賞しながら実況コメント!

ピティナ公式アカウント
とにかく早く情報をキャッチしたい!
◆活用例◆
![]() |
ピティナ会員の新鮮な活動や楽屋裏ネタを知りたい! | ![]() |
![]() |
特級グランプリをとるとその後どうなるの? |
![]() |
![]() |
クラシックにまつわるコアな知識とクイズコーナー |
![]() |
![]() |
大人のピアノ愛好家、熱い情熱 |
![]() |
![]() |
海外にはどのように発信しているの? |
![]() |
![]() |
プロの演奏や入賞者の演奏を研究 |
![]() |
![]() |
特級ファイナルを鑑賞しながら実況コメント! |
![]() |
![]() |
じっくり生放送を楽しみたい! |
![]() |
![]() |
とにかく早く情報をキャッチしたい! |
![]() |
◆Facebookの登録・連携方法
【Facebookでどんなことができるの?】
Facebookのファンページから各ピティナアカウントの関連ニュースを自動で受信することができます。
ニュースに対してコメントしたり、ファンページを通してステップやコンクール会場で知り合った方と連絡をとったり、ご自分の演奏動画をアップロードしていろいろな方に見ていただくなど、使い方は様々。
Facebookは全世界で5億人近くのユーザーが利用しているので、海外のピアニストとも個人あるいはファンページを通じて交流することもできます。
【使い方】

- 1.
- Facebook のアカウントを作成する。(無料)
http://www.facebook.com/ - 2.
-
検索窓でピティナの各アカウント(ピティナ・トピックス、ピティナ・ピアノ曲事典、ピティナ・ピアノコンペティション特級、ピティナ・グランミューズ、ピティナ・採用情報、PTNA(Englishページ))を検索するとそれぞれのファンページが表示されます。
ファンページには関連のニュースを随時投稿していきますが、
一番上の「いいね!」ボタンを押すことで、ご自分のページ(ホーム)にこれらの投稿がニュースフィードとして自動的に送られてくるようになります。
【注意事項とお願い】
Facebookでの個人間のトラブルにつきまして当協会は一切の責任を負うことはできません。トラブルに発展した場合、この企画は中止とさせていただく場合もございますので、皆様の責任のある行動・言動を心よりお願い申し上げます。