七夕に叶った願い、秋祭りで感謝を
A1級
庄司大和 くん
★演奏曲目★
野平 一郎:秋祭り
◆どのようにしてピアノを始められたのですか?
もともと、お母さんがピアノの先生だったこともあって、身近に音楽があったんです。鍵盤に触れるより前に、歌を歌ったり、聴いたりすることから始めました。身体を使って音楽を聴くことを楽しんでいるうちに、「演奏する楽しさも味わってみたいな」って思ったので、ピアノを始めました。
◆ピアノを始める前から音楽に触れられていたのですね。今の先生とはどのようにして出会われたのでしょうか。
僕の先生は、ヤマハのジュニア専門コースにも勤めているんですけど、お母さんが、音楽そのものを楽しませてくれるような、僕に一番合いそうな先生を、選んでくれたんです。
◆「音楽そのものを楽しむ」ということがポイントなのですね。では、初めてピティナ・ピアノコンペティションを受けられたきっかけは何でしたか?
幼稚園の年中のとき、同じピアノ教室にいる3歳上の友達が、ピティナのA1級を受けることになったんです。そのとき、僕はまだピアノを始めて1年もたっていなかったけれど、影響を受けて「やってみよう!」って思ったんです。結果を気にせず、思い切ってチャレンジしてみました。
◆庄司さんは、それ以来、毎年ピティナのコンペを受けてくださっていますね。
はい! コンペを受けると、周りの上手な人の演奏も聴けるし、1曲に対して長い時間をかけて練習することになるので、もっともっとレベルアップできる気がするんです。それから、「去年までの自分を超えたい!」っていう想いがあって、毎年ピティナを受けて頑張っています。
◆毎年継続して挑戦されることで、きっと得られるものがあるでしょうね。課題曲はどのようにして選ばれるのですか?
毎年、すべて弾いてみてから、曲同士の相性、そして僕に合うかどうかを、先生と相談して決めています。2013年度の曲は、僕にとって弾きやすくて、得意分野がうまく反映されるような曲だったと思います。
◆自分に合う曲を選ばれることが重要なのでしょうね。予選通過後はどのような練習をされたのでしょうか。
今回、2地区の本選を控えていて、さらにその間に別のコンクールが入っていたので、練習時間の確保がとても大変でした。僕は短期間でがーっと仕上げることが多いけれど、特に今回は、夜遅くまで練習して、時間がない中でも集中することを心がけました。
◆短い時間で曲を仕上げるのはとても大変だったことと思います。本選を通過された後はどのような練習をされましたか?
本選通過後も、もう一つのコンクールを受けなければならなかったので、そっちが終わってから、決勝の練習を始めました。旅行先でもピアノを借りて、グランドピアノで響きのバランスを調節したり、全曲通して弾く練習をしたりしました。
◆決勝までもずっとお忙しかったのですね。2013年度の課題曲で、特に難しかった曲はありましたか?
僕はバロックの曲が好きなんですけれど、本選で弾いたガボットは、アウフタクトの練習が難しくて、ガボットらしさを出すのが大変でした。どうしても、強拍と弱拍がズレてしまったので、そこをたくさん練習しました。
◆ガボットらしさを表現するのは難しいですよね。その熱心な練習が実を結び金賞をご獲得されたことと思います。本当におめでとうございます。
ありがとうございます! 金賞を目標にしていたんですけど、それがとても難しいことだっていうのは分かっていたので、結果発表のときはずっとドキドキしていました。早く名前を呼んでほしかったけれど、でも「金賞のときまで待って……!」っていうのも、心の中で両方思っていたんです。最近は毎年、七夕の短冊に「ピティナで金賞がとりたい!」って書いていたので、その願いが叶って本当に嬉しかったです!
◆その嬉しさがこちらまで伝わってくるようです。さて、3月の入賞者記念コンサートでの演目は、どのようにして決められたのでしょうか。
入賞者記念コンサートでは、「野平一郎/秋祭り」を演奏します。僕はあまり曲を知らないので、先生に選んでもらいました。自分に合っていて、「弾きたいな」って思ったんです。
◆練習がんばってくださいね。では、入賞者記念コンサートへの意気込みをお聞かせください。
そう簡単に出演できるコンサートではないので、良い想い出になるような演奏がしたいです。例年だと、出場者は女の子が多いけれど、今年は男の子も多いみたいなので、他の出演者の方の演奏も楽しみです!
◆皆さんと一緒に素晴らしい演奏を期待しています! 最後に、次の目標に向けての抱負をお願いします。
いま、次のB級に向けて取り組んでいます。みんな実力をつけてくると思いますけど、来年も入賞者記念コンサートに出られるように、僕も、学校とピアノの両立を頑張ります。
(取材日:2013/12/08)